
もう定番になりました♡みどりのお教室の『酢豚』
『センセーの得意料理ってなんですか?』jって聞かれることがよくあるんですが。。。。
ない、っていうのが本当で、困ってしまう質問、なんですよね。。。。
どんなお料理でも、作って食す、これが一番なのですが。。。。
自分で作ったほうが絶対美味しいって思うカテゴリーが、もしかしたら、中華かもしれない・・・・
自分の味にすることが出来るし。。。。
なかでも、最近定番になってる『やわらか酢豚』なんていうのも、もしかしたら得意料理???
という訳で、
春めいてきたこの頃。
作るお料理にも、
『綺麗な彩』を付けたくなってきますよね?
が、中華のカテゴリー、『なかなか綺麗な彩にならない。。。。』
な~~んて思ってらっしゃる方。
今回のご紹介は、是非お試しあれ♡
いらして下さった生徒さんは、Mさん、
少し間隔が空いてしまっての実習になりました。。。。。
『今回のお料理、楽しみだったんですよね。。。。。』
と、期待して戴けて、嬉しい限りです。
・ やわらか酢豚 ・ 青梗菜と卵のスープ
・ ホタテと枝豆の中華風おこわ ・ 春雨ごまサラダ
こんな感じで、攻めたい!!!
今や、本当に定番になっている、この『酢豚』
『揚げなくっていい、酢豚、ってどうんな感じ?』という興味もある、かな?
そして、絶対に豚が柔らかいっていうのが、おすすめポイント、です!!!!
ちゃんと青梗菜とかも中華っぽく使ってみましょう。
あとは、おこわ。
これも覚えておいて損のない、お料理ですから。。。。。。
それでは、綺麗な彩の中華の食卓、完成したので、ご紹介しましょう。。。。
一瞬で作れてしまう中華のお惣菜は、お弁当にいれても。。。。OKですよね。
使いまわし可能な酢豚タレ、はマストで覚えてしまいましょうね。
『わ~~~ハードルが高かった酢豚が。。。。。超簡単に出来るなんて。。。。』
どうしても、まだまだ皆さん、酢豚の豚は、揚げ物をしないとね。。。って
思ってらっしゃって、どうしても、避ける感じの献立、酢豚、
でもでも、もうこれで、いつでも酢豚、でしょう????
それに、このタレは、本当に便利なタレ、なんです!!!!
覚えていただけると嬉しいですね。
『おこわっていう手があったんですね、それも中華風の。。。。』
ゴハンのレパートリーも増やしておいて、損はない!!
是非是非、ご自身のお料理に加えてみて下さいね。。。。♡
この記事へのコメントはありません。