『鮭』を使っても、出来るもん!!!
ぐずぐず、のお天気の合間の太陽。
なんだか、好き♥って感じですよね?それでもまだまだ梅雨は続くし・・・・・
しっかり食したい。でも、あっさり目がいい、だから和食で、って思うけど。
イマイチ、お肉類は敬遠したい感じ。お魚、食べたい!!って時は。。。。。
鮭を使って。彩りのいい感じのお献立、いかがでしょうか????
『鯵の南蛮漬け』はよく聞くと思うんだけど、鯵、じゃなきゃダメ????な~~~~んて事はないですよね。
購入しやすく、扱いやすい。鮭で、作ってみました!!!
さてさて。。。。。
梅雨の合間の少しお天気のご機嫌がいい、ここ何日。
ご一緒にお料理をしてくださるのは、
生徒さん、Nさん。
ちょっと、お仕事の都合で、実習が伸びちゃって。。。。。
若干。お献立が春っぽいのではありますが。。。。。
『反対に変更続きで申し訳ありませんでした。。。。。南蛮漬け。楽しみにしていたので。。。。』
と、久しぶりの実習を楽しんで戴けそうです・・・・
・ 鮭のカラフル南蛮漬け ・キャベツの梅じゃこ煮 ・若竹汁
・ 煎り豆腐 ・たけのこごはん
ご飯と、汁物、そして春キャベツが。。。。華なんですよね。。。。。
まぁキャベツは、少し元気がいい、シャキッとした感じになりますが、作り方は同じ。
筍も、旬は外れたので、真空パックの筍にはなりますが、大丈夫。
メインの鮭の南蛮漬け、頑張りましょう。
そして、健康のためのお豆腐の副菜。覚えてくださいね。。。。。
さて、鮭、揚がったみたいなので、、、、
ご紹介しましょうね。
薄くピンクに染まって。。。。あっさり、美味しくキャベツを食べる、キャベツが余ってるときも。。。。
『お魚って意外と短時間で揚がるんですね。。。。』
そうですね、鶏肉とかに比べたら、早い。かもしれません。
でも、やっぱり揚げ物なので、いつもの揚がってますサイン。は気を付けてくださいね。
『お豆腐が、美味しそう、これなら余ってる具材でいつでも作れますね。』
そうなんです、そして、このお料理なら、お豆腐の水きりをしなくってもOK。簡単です。
『カラフルな感じの食卓にしたら、食欲もよりわいてくる感じ!!お腹が減って来ました~~~~~』
おうちでお待ちになってるご主人様と是非ご一緒に・・・・・
この記事へのコメントはありません。