
ちょっと遠距離。だから、しっかり火を通さなくっちゃ。
さて♡
オリンピックも、甲子園も始まって。。。。とっても『夏』な感じになってます。相変わらず。。。暑い。
そして、『お盆』もやってきて・・・・
みどりのお教室。このお盆の期間とか、年末の期間とか、
こういう時期は。。。。。ちょっと普段いらっしゃる生徒さんと、質の違う生徒さんがいらっしゃる感じになるんです。
遠方から、頑張って来てくださる方も、意外と多い期間になるんですよね。。。。
今回は、すんな『ちょっと遠方から』の生徒さんとご一緒に作ったお料理をご紹介☆彡
さて。
今回のみどりのお教室のご紹介。
生徒さんは、Kさん。
コース途中で、訳あって、ご実家に戻らないとイケなくなってしまった彼女、なのですが。。。。
『絶対に、福岡には頻繁に来るので、大丈夫ですよ♡』
と、かなり遠方からの。。。。実習に来てくださってます。
福岡のお友達のところに、遊びに来た帰りに、よく授業にいらっしゃる彼女。
おうちのお母様とご一緒に食べるご飯を実習で作って、お持ち帰りするケータリングパターン。。。。
が、ここで、この時期、みどりは考えないとイケないことが。。。。
そう、暑いんです。だから作ったお料理がちゃんとおうちで食せるように、
気を遣わないとイケないんです。。。。
なので、ちゃんと、しっかり火を通す事だけは、肝に銘じて。。。。
今回のテーマは、中華、『エビチリ』
・ ぷりぷりのエビチリ ・ もやしの胡麻中華和え
・ 人気の中華コーンスープ ・ 桜えびと枝豆のおこわ
しっかり目に、火を通して、お持ち帰りに備えます。
でも、テーマの。。。。。『エビの下処理』と、あ、『もやしの処理』とかは、
しっかり覚えて帰ってくださいね。
おこわを今回は。。。。桜えびのだしで作ります。
こういう時は、すこ~~~~~し、生姜を使ったら、より美味しいですよね。
エビチリの辛さは。。。。『ちょっと辛め』な感じに仕上げました。。。。。
さて、完成しましたので。。。ご紹介。
もやしは下処理もだけど。。。。茹ですぎちゃったら。。。。しゃきしゃき感なしになるから・・・・
ご自宅でほとんどお料理されないお母さま。お口に合うかな???
『基本、外食なうちの家族なので、、、たいがい飽きるんです。だからたまにはお料理した夕飯もいいと思って。。。』
そうですよね。。。
確かに外食続きだと、、、飽きちゃうのもわかる。
たまに、じゃなくって。。。。出来るときはちゃんとお料理してみて下さいな☆彡
ご実家の近くで、一人暮らしの彼女、
『朝とか、お昼とかは、出来るだけ自分のためには。。。。作るようにしてるんですよね。。。。』
お母様に気に入って戴けたら。。。夕食も是非♥
この記事へのコメントはありません。