
ん~~~中華のお献立の主食。どうしよう????
お料理を作る、のために、献立を立てる。
これは、お料理をするのに於いて、とっても『大切なこと』ですよね?
で、もし、中華のお献立を立てよう、と思ったときに。。。。。
『主食、どうしよう????』って思ったこと、ありませんか?
もちろん。白米でも、全然いいのです。が、少し物足りない。。。。。
でも、チャーハン、は、少し重い気がする。。。。。ってなったら、どうしましょうか???
こんな中華の主食もあるんだけど、どうでしょう????っていうご提案、な感じです。
これなら。。。。重くなく、しかも、物足りなさ、もない????
は~~~~~~~い♥
台風、福岡には、あまり影響のなかった今回の台風。。。。。
でも、明らかに、季節は変えてくれた台風でしたよね。。。。。
これからが、何にとっても、特にお料理を作るってことにとっては、
とっても。。。。。いい季節になって参りまする♥かなりみどりは。。。。テンションが上がっています☆彡
で、
今回、みどりと一緒にお料理してくださる生徒さんは、Tさん。
毎回、お献立の授業の後、実習の授業までの間に、
しっかりと予習をしてくださる、とっても『頑張ってる』彼女です。。。。
『センセー。中華のお献立の時の主食が難しいです・・・・』
ん~~~中華の時の主食。ね。。。。。
思いつくのは、チャーハン、これ、代表的ですよね?でも、ちょっと炒めゴハンは。。。重い感じ。
そして、おこわ、これは作りたいメインと合わない感じ。。。。
と言って、白ごはんでは少し寂しい。。。。。
・ ぷりぷり大きなエビで、エビチリ ・ ささみともやしの中華和え
・ 春雨卵のとろっとスープ ・ ザーサイと高菜の混ぜご飯
そう、チャーハンみたいに炒めるご飯でもなく。。。。そして炊き込むのでもなく。。。。
胡麻油を少しで、高菜とザーサイとを炒めたものをご飯に混ぜ混ぜ☆彡
これで、十分中華の主食、って感じになってませんか????
で、一番のテーマはそう、やっぱりエビの下ごしらえ、これは、マストで覚えましょう。
『ささみも使い方が解らなかったので、いい感じです!!!』
もやしも、ちゃんと下ごしらえしましょうね。。。。。
さて。こんな感じに完成。。。。。。
そして、これはエビが立派んだったので。。。。とても豪華に成りました・・・・・
『そっか。。。。和食のご飯でも、混ぜご飯って作りますものね。。。中華でも出来るってこと、ですね』
そう、だから、、、、中華っぽい感じなら、なんでもOK、なのかも?????
『意外に、鶏のささみの下処理が。。。。難しい。。。。。』
というか、結構、力技、ですよね。でも、慣れたら。。。。カンタン。ですよ☆彡
『わ~~~中華もまだまだ、いろんなレパートリーを増やせるなって思いました♡』
そう、中華特集も。。。。悪くない????
この記事へのコメントはありません。