
秋になって。。。ちょっと基本に戻って。。。。
さて♡
そろそろ、、、、気候が良くなって。『さぁ♥頑張ってお料理スタート!!!』と、思ってらっしゃる方・・・・
多いのではないでしょうか???
なので、今回は。。。。秋になって改めてお料理スタートということで。
ちょっと基本中の基本に戻って・・・・・お料理したいなって思います。
基本のお料理だから、こその一つひとつの基本のこと、そこに気を付けて。。。。。
は~~~~~~~い♥
少し涼しくなってって喜んでいたら。夜、ちょっと揺れたりして。
あまりテンション上げ過ぎもよくないな、、、、って反省気味のみどりです。
が、福岡は秋に向かって。。。。。一歩ずつ進んでおります。
こういう時は、お料理も、
『もう一度、ちゃんと基礎から頑張ろう♥』って思える時期、ですよね?
で、今回、みどりとご一緒にお料理してくださる生徒さん、Mさん。
基本の基本、をご希望です・・・・・
『といっても、今までちゃんと作ったことはない、ような気がするんです・・・・・』
それは、丁度よかったですよね、このチャンス。生かしていきましょう。
・ 豚の生姜焼き ・ きゅうりの酢の物 ・ かきたま汁
・ 大人のポテサラ ・ かりかり梅ごはん
ホント、超基本。
でも、この感じのお料理。ちゃんと作れるようになっておくと、今後のお料理にも役立ちます。
まず、ポテサラ。
実はこのポテサラ、美味しく作るには、思っているより手間がかかる。。。。
その手間を惜しまないで作ると、本当に美味しくなるお料理。
そして酢の物。これも基本。
『三倍酢』のレシピは。。。。不動ですので。。。。これも基本・・・・・
そして、柔らかく生姜焼きを作るちょっとしたコツ。これも覚えるといいと思います。。。。
さて。頑張って基本に忠実に、作りました・・・・・
ご紹介しましょう・。。。。
こちらがきゅうりの酢の物。いろんなアイテムを入れると豪華に。。。。。
たくさん、お料理の基本が詰まった、そんなお献立、ですよね・・・・・・
『わ~~~~思ったより、手間がかかりました。。。。というか、知らない『基本』がたくさんあって。。。。』
それはよかった。
この献立で、知らなかった基本を再認識できたってことですよね。。。。。
『こういう基本の積み重ねで、お料理って美味しくなるんですね。。。。』
そうなんです、やもすると、おざなりになりがちなお料理の基本、基礎。
実はそこが一番大切だったり、するのです。。。。
これからお料理するときにも、少しを付けて!!!
すると、『こんなに美味しく出来た!!!』って思うことが。。。。。増えるはず、です♡
この記事へのコメントはありません。