ちょっと、基本に戻って。。シリーズ vol②
前回から。。。。『秋のお料理基礎のお料理』をご紹介しているのですが。。。。
『秋から。。。。しっかりお料理してみよう!』と、思ってらっしゃる方へ、
今回も和食の基本のお料理をご紹介してみたいなって思います。
『チキン南蛮定食』。
これは。。。。本当に九州全域、ソウルフードと言ってしまって、過言ではないと思います。
それを、おうちで美味しく作ることが出来たら。。。。。
『わ~~~なんだか、ちゃんとお料理してるんじゃない???』って思えるかも????
ちゃんと、タルタルソースも自分で作って。。。。。
は~~~~~~~い♥
今回も、みどりのお教室。お料理のご紹介をしたな・。。。って思います。
みどリとご一緒にお料理してくださる生徒さんは、Kさん、
ご実家に帰った時に、
ちゃんとお台所を任せていただけるように。。。。修行中・・・・
で、秋になって。
お教室には。。。。『この秋からちゃんとお料理を勉強したい!!!』という素敵なお気持ちで、
新たにスタートされる方々も増えておりまする。。。。
『ですよね。なんだか、この季節は、基本からちゃんとお勉強したなって思える感じですよね。。。。』
ということで、
今回も基本中の基本、作ってみたいと思います。
・ チキン南蛮 タルタルソース ・ 切り干し大根煮もの ・ 豆腐とわかめのお味噌汁
・ きのこの炊き込みご飯 ・ 和風大根シーチキンサラダ
まったくもって。。。。。『THE チキン南蛮定食』って感じ、ですよね?
でも、このちゃんとした定食、を美味しくおうちで食せると、凄く幸せを感じませんか?
基本の副菜、切り干し大根、
そして、和風のサラダもヘビロテに出来そう。
でも、お大根、切り干しにしても、サラダに使う大根にしても、
どちらも、適切な下ごしらえが必要。。。。こういうちょっとしたことをちゃんと出来るようになる。
これがお料理の基本、基礎ってことでしょう。
たyんとタルタルも自身で作って。。。。。
完成ましたんpで、ご紹介・・・・・・
定食には4、欠かせない、美味しいお味噌汁。シンプルだけど、これがいい・・・・
あまり濃い味付けにならないようにした方が保存食としてはいいかも?
『凄いです。揚げ物のコツがわかった感じです。いつも解らなかったんですよね。。。揚がり具合が・・・・』
揚げ物、出来るようになったら、凄く簡単な調理法なんですよね。
ただ。。。『掟』は。。。。厳守でお願いしますね。
『大根とかの下ごしらえも、いままでなんとなく。。。。って感じで来たが、出来上がりが全然違う。。。。』
そう、お料理は手間をかけた分、美味しく。そして美しく出来上がるんですよ。。。。
基礎、やっぱ。。。。大切ですよね。
今後も、忘れないで!!!くださいね・・・・
この記事へのコメントはありません。