
『お魚』と、『お野菜』が大好きな旦那様のために・・・・・
さて。台風毎に。『秋』になって来てる????
その台風のせいで、変に生暖かいというか、む~~~~~っとして暑い時もあるけど・・・・・
でもでも、やっぱ、秋。
今回は。。。『お魚』が大好きなご主人様へ。のお料理。
秋そして、お魚と言えば。。。。脂ののってきた、鮭。食べやすいように、骨なしを選ぶのがコツ。
は~~~~~~~~~~~い♡
今回のみどりのお教室のご紹介です。
ご一緒に、お料理して下さるのは。。。。。Kさん。
本当は、ご結婚されてTさん、になられてるのですが。。。。
やっぱり、Kさんのイメージが強いので。。。。お許しいただいて・・・・・
ご結婚を機に、少し遠方へお引越しされて。
でもでも、頑張って通って来てくださって。。。。
その彼女の今回のご希望。。。。。
『主人は、とってもお魚とお野菜が好きなんですが。。。。私があまりお魚料理が得意じゃなくって・・・・』
あら、それはイケないですね。
カラダにも、とってもいい、お魚、これはどんどんお料理に使っていきましょう。
・ 鮭南蛮 ・ 豚しゃぶサラダ ・ ブロッコリーの胡麻和え
・ なめことおくらのお味噌汁 ・ 雑穀米ごはん
鶏、じゃなくって、鮭で南蛮漬けを作ります。
美味しくなってきた鮭、できれば骨のない切り身を使って。
その方が食しやすいでしょう????
お野菜もお好きな旦那様にために、ちょっと『気合を入れて』、サラダも豪華に、豚しゃぶを乗せる。
とろみが美味しい、なめことオクラ、両方でお味噌汁を作れば、とろとろの食感。
さて、彩りもいい感じに。。。出来上がったようです。。。。
ご紹介しましょう。。。。。。
今回は、とろみを重視したいので、なめこは、湯通ししないで!!!
わ~~~とっても綺麗、そして豪華な感じの和食、完成しました・・・・・・
『鮭の切り身で、こんなお料理が出来るんですね。。。。。』
そう、そしてこれは鮭でなくても。。。。大丈夫、いろんなお魚で試してはいかがでしょうか?????
『豚、固くならないように調理することが大切なんですね。。。。』
そうなんですよね。お肉系は火を通すとどうしても固くなりがち。
サラダにするからと言って。。。。いきなり氷水っていうのは。。。避けたほうがいいかも????
『これだけ、お魚とお野菜があれば、きっと喜んでくれると思います♡』
ご一緒に、いい夕食を。。。。。。
この記事へのコメントはありません。