
秋のちらし寿司、副菜をちょっと秋っぽくしてみると。。。。。
さて。一度お天気が崩れる毎に、どんどん秋らしくなってくる。。。
そんな時期、ですよね♡
生徒さん、皆さんも少し気候が良くなってきて。。。俄然、お料理に気合が入って来てるみたい♡
とても。。。喜ばしいこと、ですよね。
で、今回は。。。副菜にしっかり『秋』を取り入れた感じにお献立、立てました・・・・・
お肉系、食せないご家族の為に、頑張りましたよ。
さ~~~~~て♥
今回のご紹介。
生徒さんは、Mさん。
最近は、お料理ご担当だったお母様に代わって、お料理を担当をする機会も
増えてきた彼女です。。。。
『今まで、まったくお料理していなかった私が、センセーと実習することになって、とても喜んでいます。。。。』
実習、この当日も、
『母、今日はゴルフで。。。でも、帰ってきたら、食事があることを本気で喜んでます。。。。』
それはそれは、お料理頑張って『作る』甲斐がありますよね。。。。
で、
彼女のお母様は。。。。まったく肉系がダメ。
なので、お母様も安心して召し上がって戴ける、
・ 五目ちらし寿司 ・ 茄子の揚げ浸し
・ エビ団子とお野菜のお吸い物 ・ 鯛のホイル焼き
まったくもって。。。。魚介類で頑張ってみた!!!
お吸い物の『エビ団子』
確かに少し手間はかかりますが。。。。。このひと手間が。。。お料理なんですよね☆彡
『予習した時に、父が一番、喜んで食べてくれたのが、ちらし寿司でした☆彡』
ちゃんと、予習をしてから実習に来てくださるとっても真面目な彼女です。。。。
さて。
出来上がったみたいですので、ご紹介しましょう。。。
見た目ほど、醤油辛くありませんから。。。。。。
そして、手間をかけたお吸い物、お団子が浮いて。。。。可愛いです。
素敵な和食になりました・・・・あとは、うまく、ホイル焼きをお願いします・・・・
『わ~~~ホイルの包み方が。。。。まったく間違っていました。。。。』
ここはポイントですから。包み方、マスターしてくださいね。
そうしないと。。。。しっかり中具が蒸せてない、って事になって残念、な事態に。。。。
『エビのお団子、このひと手間、なんですよね。。。。』
そう、そうしてどんどん、この『手間』をかける作業が楽しくなって。。。。来るのです。。。
もう少し、ですよね。
お母様にためにも、、、、頑張って♡
この記事へのコメントはありません。