
是非是非。朝ごはんのメニューに加えて戴きたい!!!
さて☆彡
お料理の難しいところ。。。なのですが。。。。。
これ、お料理の腕前によって、変わってくるんですよね・・・・・
まずは。。。。まだまだお料理ってどうしたらいいの???の段階の方は、とにかく基礎のお料理をちゃんと作れるようになる。
これで、第一段階突破。
そして、今度は定番のお料理の定番の副菜、献立の立て方を考えられるようになる。
これで、第二段階突破。
そして、次は、定番のお料理に一ひねり加えて。さらに冷蔵庫の残り物や、旬のモノで、副菜を作れる発想力を付ける。。。。
これが第三段階なのですが。。。。この段階は結構難関、
でも、ここの段階からさらにお料理は楽しくなってくる・・・・・
今回のご紹介は第二段階。定番の副菜を覚えて、お献立を。という感じ。
さてさて。
今回のみどりのお教室のご紹介。
暑かった今年の夏。かなりの回数作った記憶のある。。。あのお料理。
生徒さんからの絶対的ご希望で。。。。
テーマは、キーマカレー。
『絶対、教えて戴きたかったお料理で。夏は過ぎちゃったけど、来年に向けて・・・・』
はい、承知いたしました。
・ とろ~~~~り目のキーマカレー ・ 焼き野菜 ・ トマトジュースクリームスープ
・ ベビーコーンのサラダ ・ 雑穀米ごはん
キーマカレーは、来年の夏に向けて、レシピを覚えておくとして。。。。
これからの季節、特に朝ごはんに、こういうスープをご提案します。
ホッコリあったまるスープ、少しずつ寒くなってくる季節に向けて・・・・是非。
超カンタンで、超美味しい。スープも立派な副菜の一種。
いろいろなバリエーションを持っておくと。。。。今後便利です。
彼女が大好き♡とおっしゃるベビーコーンをタ~~~くさん使ってサラダを作りました・・・・
さて、トロ~~~~り目のキーマカレー、完成です。。。
ご紹介しましょう。。。。
もう、みなさんご存じですよね、定番の焼き野菜、ここにもベビーコーンを・・・・
『そう、このパターン、ブログを見てて、絶対作ってみたかったんです・・・・・』
相変わらず。。。。人気のキーマカレー・・・・
『だって。。。カレーなのに、たくさんのお野菜を一緒に食べることが出来る感じがとってもいいと思います』
ですね、どうしても、カレーってなると、お野菜が足りない気がしますよね・・・・・
もちろん、カレーの中にもたくさんの玉ねぎとか入っては居るんですが。。。。
焼き野菜にすると、さらい野菜摂取感がありますよね。
あとは、是非是非、これからはスープ類を充実させていただきたいと思います。
カンタンだから、、、、毎日でもいいですよ♡
この記事へのコメントはありません。