
11月に入って。。。。少し寒くなってきた!出来立ての『ホイル焼き』とか、どう???
今年も。。。。11月に入りましたね・・・・気候も、気温も。。。。下がってきた。。。。
なかなか寒くならないと言っていたけれど。。。。
やはり、季節は廻り、移り変わります。。。。
寒くなってくると、あったかそうな『ユゲ』が、食欲をそそるように。。。。なりますね。
暑い季節より、寒い季節の方が。。。。手作りのあったかい食事がいいモノ、でしょう???
ということで、
簡単に作れる、『ユゲ』のある、お料理。作ってみました。。。。
さて、寒くなってきた。。。。11月。
皆様、体調は、いかがでしょうか???
こういう時期は。。。。しっかりバランスのとれたお食事が出来ていないと。。。。
『わ~~~風邪ひいた!!!』ってことになっちゃいますから。。。気を付けましょうね。
そして、
次第に、『あったか~~~~い、お料理』が、、、、恋しい季節にもなってきています・・・
で、今回のご紹介・・・・・
いらして下さったのは、生徒さん、Iさん。
『和食。あったか~~~~い、和食。食べたいです!!!!』
という、ご希望。。。。。
・ 鮭のホイル焼き ・ 茄子の胡麻酢和え ・ 切り干し大根
・ サツマイモとお野菜のお味噌汁 ・ きのこの炊き込みご飯
『ユゲ』をテーマにしてみました・・・・・
みどりのお教室での『ホイル焼き』のお献立は、
仕上げは、おうちでしていただき感じになるんですよね・・・・
超カンタンです。そしてまず、失敗はない、はず・・・・・・
なので、出来立て、そすて、ホイルを開けた瞬間、『ユゲ』。温かそうな。。。ユゲ。を確認してくださいね・・・・
副菜には、定番の切り干し大根。
そして、まだ、冷蔵庫にありそうな。。。。茄子、で、一品、作ります。
ゴハンは、大量のきのこ、そして、サツマイモも、使っちゃって。。。。。
さて、完成しましたので。。。。
ご紹介。
あまり、しっかり目にはお醤油の味はつけないように、調整して!!!
そして、ホイル焼き、といっても。。。包んじゃったら、中身は見えないですね。。。。。
後は、フライパンに並べて、蓋をしっかりして、焼くだけ。。。。
『焼くとき、フライパンに、油とか、お水とか、いらない????』
はい、まったく必要なし、です。
包むときに、ホイルにはオリーブオイルが塗ってあるし。
さらに、包み込むときに、お酒が入っています。
十分。そのお酒の水分で、上手に蒸しあがりますから・・・・ご心配なく。
ただ、包み方が。。。。甘かったり、焼くときの火がおおきかったりすると。。。。マズいことになりますので。。。。注意。
こんな感じのあったか~~~い、和食、
しっかり』召し上がっていただけたら。。。。きっと、風邪とかひかないはずです!!!!
この記事へのコメントはありません。