
年の瀬。。。お料理の時間がない!って時、vol②
わぁお♡なんと。。。。今年もあと。。。3日。
も~~~~いーくつねると・・・♪って感じの今日この頃。。。。
忙しい中で、皆さん新しい年を迎えるために。。。。忙しく頑張ってらっしゃる最中のことと・・・存じます。
みどりのお教室もこの時期・・・・
お節料理以外は。。。。『とにかく、カンタンに、余もので。。。。』というリクエストが多い・・・・
年末、冷蔵庫の中のお掃除も。。。忘れてはいけません・・・・
『あら~~~~こんな食材があった!!!』な~~~んてこと、ありませんか????
美味しく。でも簡単に、余ものを使って。。。。。
年末、年の瀬・・・・
お料理的には。。。。みどりはこれからが『おせちの用意』って感じではありますが・・・・
おせちのお料理は、お正月用なので、、、、
年末の晩御飯のおかずには。。。ならないんですよね。。。。
おせちは。。。。そして、おせちの講座に関しては・・・・また、ド年末、
そして完成品はお正月にご紹介しますが。。。。。
今回は年末の晩御飯のご紹介。
前回は超カンタン時短メニュー中華版をご紹介しましたが。。。。
今回は本当におうちごはんの代表選手・・・・
ご一緒に作ってくださった生徒さんは、Yさん。
『いつも、作るんです、余った野菜で。。。野菜炒め。。。。でも、まったく美味しくなくって・・・・』
カンタン料理定番、野菜炒め。。。。が美味しく作れないと。。。これはちょっと困りますね・・・・
・ 美味しい野菜炒め ・ ほうれん草の胡麻和え
・ コーンの炊き込みご飯 ・ じゃが玉あげのお味噌汁
そう、今回のテーマは『超美味しい野菜炒め』
皆さん。。。。野菜炒めでちょっとお困りでしたら。。。。
これ、覚えましょう!!!!
野菜ためは。。。。下ごしらえで9割完成です・・・・
まずは、使うお野菜、玉ねぎ、気にこ以外のモノを・・・・下茹でしましょう・・・・
そして。。。。ここがポイント・・・・『野菜炒めのタレ』のレシピを覚えましょう!!!!
毎回、テキトーに調味料をかけて炒めるので。。。。味が濃くなってリ薄くなったりしちゃうんですよね。。。
野菜炒め用のタレ。を作って最後にかけるだけってバージョンにすることで、
味が。。。。いつも一定に美味しい感じになるんです・・・・・
後は、冷蔵庫、もしくは冷凍庫とご相談。
使いかけの冷凍コーンとか、、、ほうれん草発見とか、、、、、
で、出来たお料理。。。。ご紹介しましょう・・・・
まず。。。。意外と美味しいんです。。。コーンが甘くって・・・・・
だしで炊きます・・・・
じゃがいも、玉ねぎ。。。。余ってませんか?????
粗食ではありますが。。。。元気は出ます。そして炒め物の。。。。ポイント!!!!
『これで。。。。美味しい野菜炒めが。。。来年から食べれるように。。。なります。。。。。』
使うお野菜を下茹ですることで、炒める調理中に、お野菜から水分が出にくくなるので。
べちゃーっとした仕上がりにはなりません。。。。シャキッと。。。。野菜炒めです・・・・
『タレ、かけるだけだから。。。。カンタン♡』
そう、そのタレをアレンジしたら・・・・お好みの味に挑戦することも。。。。出来ますね。
『冷蔵庫、冷凍庫も片付きます。』
来年も、こんな感じで。。。。無理。無駄のない。。。。お料理を頑張っていきましょう!!!!
良いお年をお迎えください。。。。
この記事へのコメントはありません。