
さて。。。。2017年、お料理スタート。。。。。
そろそろ。。。。作り置いていたお正月のお料理にも。。。
『ん~~~~飽きた!!!』なんて。。。思ってらっしゃいませんか????
かくいうみどりも。。。。そうなんですよね・・・・・
が、一つ問題が・・・・あるんですよね・・・・お正月のお料理を。。。。一生懸命作ったとする・・・・
すると。。。。どうなるか????
そうです。。。。食材の『あまり』が・・・発生しちゃうんです・・・・・
さて。余ってる食材・・・・どうしましょう?????ってときの・・・・・
ほとんど。。。。お料理も崩れることのない。。。。
いい、お正月。でしたよね???
初詣とか。。。人出とか。。。超、苦手なみどりは・・・・やっぱり『おうち猫』してましたが・・・・
で、
さすがに、作り置きのお料理にも飽きてきた・・・・
が、問題も発生する。。。。
そう、食材のあまり。
ついつい、『足りなかったらいけないよね???』って感じで。。。。多めに購入しちゃってたり・・・しませんか???
かといって。。。あまえいガッツリ洋食って気分でも。。。ない。。。。
そういう時に・・・・このお料理たち。。。いかがでしょう????
ご一緒に作ってくださった生徒さん、Tさん。
あまりもの、あっさりめ。をテーマに。。。。こんな感じで作ってみましょう・・・・
・ ぶり大根 ・ 白菜と厚揚げの煮物 ・ だしまき卵
本来は・・・・ぶり大根を作る場合。鰤は『あら』の部分を使うのですが・・・・
『鰤照り用の鰤が。。。。余ってます!!!!』という方でもご安心を・・・・・
ぶりの切り身でも。。。。OKです。
その代わり。。。。型崩れしにくいように。。。。ひと手間。
お正月の『お鍋』の用意のために購入していた。。。白菜と大根。
これまた。。。。大量に余ってませんか???
大根は。。。。これまたちょっと下ごしらえして。。。。鰤と煮ましょう・
白菜はをあっさり、厚揚げと煮ましょう。。。。決して。。。濃いめの味付けに。。。しないようにね・・・・
で、だしまき。。。これは。。。。今年の年末のお節料理のための。。。練習・・・・・
さて、出来上がりましたよ。。。。。
こんな感じ。。。。。 厚揚げって。。。。思っている以上に。。。お出汁、出るんです。。。。
だから、豚バラとか。。。。一緒に煮なくっても。。。十分あっさり美味しい。。。。。
『大根。。。。いい感じに煮あがりましたね。。。色、美味しそうです・・・・』
お正月は。。。。どうしても、、、少し食べ過ぎちゃって。。。。ってことになってる、でしょう??
出来るだけ、カロリーは、抑え目のお料理の方が。。。いいんじゃないかな????
『かなり大量に白菜も使いましたよね???』
そうなんです。。。。凄くたくさん使えます・・・・
ただ。。。。白菜の芯の部分と葉っぱの部分。扱い方を変えて。。。くださいね・・・・
出汁まきは。。。。練習あるのみ!!!!
今年の。。。。いい練習テーマ。見つかりましたね♡
さぁ!!!今年もお料理スタート!!!です☆彡
この記事へのコメントはありません。