爆発を防いで・・・綺麗に揚げれるかな????
さてさて・・・・
みどりのお教室、生徒さんからのお悩み相談で・・・結構件数が多いのが、
『揚げ物』について・・・・・
油の処理から、跳ねて怖い。とか。。。あとは、ちゃんと中まで火が通ってるか心配、とか、
形が崩れてしまって。。。。とか、、、ホントに様々ございます・・・・
が、大半のお悩みは。。。。『揚げ物の掟』を順守することで解消できるのですが・・・・・
今回は、爆発を防いで!!!の揚げ物・・・・・さて。。。。
さ~~~~~~~て♥
今回のみどりのお教室。。。。。
お料理のご紹介は、生徒さん、Mさんのお料理です・。・。。
『さすがに連休に入っただけ、ありますね。。。。人がすご~~~~~く、多いです・・・・』
少し遠方から来てくださってる彼女。。。。。
『地下街とかもすごい人出でした・・・・』
と、街の様子を教えてくださって。。。。。
そっか。。。世の中は連休に入っているんだな。。。。と改めて実感しました。。。。
さて、
今回の彼女のテーマは、コロッケ。
『ちゃんと最初から、手作りでコロッケ。どうやって作るんだろう?って思って。。。』
なるほど、ですね。
最近は。。。。冷凍食品でコロッケ、が横行しておりますから。。。。
意外と、どうやって作るんだろう?と思ってらっしゃる方、多いかも。ですね・・・・
・ ミートコロッケ ・筍の土佐煮 ・ 若竹汁
・ ブロッコリーの胡麻和え ・ たけのこ五目炊き込みご飯
テーマ、コロッケ。。。。
作り方は。。。。まず、じゃがいもをマッシュして。具材となるミンチと玉ねぎを炒めたものを、
マッシュしたジャガイモに混ぜ込んで。
そして、形を作って揚げる、というシンプルな感じ・・・・
唐揚げとかと違って、中身はもうすでに火が通ってる状態ですから、
あとは、形を崩さないように。爆発させないように。上手に揚げる。ってことですね・・・・・
筍がまだ、しっかり購入できるので、
土佐煮や、ご飯。そして若竹汁にもたけのこ、使いました・・・・
さて、爆発は免れた????
ご紹介しましょう・・・・・
どう、素敵に揚がってるんじゃない???大成功だと思います・・・・・
『ホント、母が実習の日は、楽が出来るって、喜んでます・・・・』
それはいいこと。ですね、でも、実習の日以外でも。。。。作って差し上げてほしいな。。。。
『母が、しっかり目に揚がったコロッケが好きなので。。。。。』
中身には火が通っているので、あとはお好みの『揚げ色』になっって来たら・・という感じで・・・・
『でも、油にコロッケを投入するときに、少し失敗したから。。。。爆発を覚悟しましたが。。。。』
いえいえ、極めて綺麗に揚がっております・・・・・ご心配なく。。。。
揚げ物。。。。掟を守れば、怖いことにもなりません。
慣れることも大切ですから、連休後半にでも・・・また作って差し上げてくださいね・・・・
この記事へのコメントはありません。