
お魚を煮付けてみよう!!カレイを使って。。。。
夏場の『お魚料理』
これ、結構難しいんですよね・・なぜなら・・・夏には、煮魚に調理して美味しいお魚が少ない・・・・
でも、『煮魚食べたい!!!!』ってなった時は・・・
『カレイ』を使いましょう。
白身で、この時期でも比較的入手がカンタンですから・・・・
そして、お魚と一緒に、『お豆腐』もにつけちゃいましょうね。
味のしみ込んだお豆腐が。。。。美味しいです♡みどりは。。。。魚よりこのお豆腐が好きかも??
夏の食材も一緒に調理して・・・
さてさて。。。。
今回のみどりのお教室。お料理のご紹介です。
ご一緒してくださるのは・・・・
頑張るメンズの生徒さんおお一人。Mさん。
ご希望は、
『やはり、煮魚がたべたいですね・・・・』
ということで、この時期でも簡単に購入可能な『カレイ』を煮付けることに・・・・
『あと、豆腐が好きなので。一緒に煮付けることはできますか???』
もちろんです♡
みどりもたくさんお豆腐を入れて煮付けますから。。。。
・ お豆腐たくさんのカレイの煮つけ ・ ポテサラ ・ 茄子の酢の物
・ エノキとオクラのお吸い物 ・ かりかり梅ごはん
お豆腐は、しっかりしたほうの木綿を使いましょう。
じゃないと。。。。取り扱いがかなり大変だから・・・ね。
茄子もお好きなMさん。
おうちで菜園をされてらっしゃるので。『茄子がたくさん採れるんです、だから使えればいいなと・・・』
たくさんの茄子、使えるように蒸してから酢の物にしましょう。
白身のお魚は。。。。さっと煮付けるのがポイント・・・
完成しました。
ご紹介しましょう・・・・・
お献立をしっかり考えたら。。。。夏の煮魚もいいんじゃないかな???
『なるほど。。。。白身の魚は・・本当にあっさり煮付けるんですね・・・・』
そうなんですよね。白身の魚をガッツリ煮てしまうと、お魚自身の味が、無くなっちゃって。
だから、そうですね。15分から。。。長くても20分。
火を切ってから。。。。じわ~~~~っと味がしみ込む感じを待ちましょうね。
『この茄子もいいですね。量を戴けそうです、夏場はいいです』
それに、、、、収穫した茄子、一杯使えますよ。
『豆腐が好きなので、一緒に煮付けられて、たくさん食べれるのが嬉しい感じです』
そうそう、ぽてさらも。。。。自身のお料理にしちゃってくださいね。。。。
この記事へのコメントはありません。