
綺麗に海老を巻いて。。。可愛い『生春巻き』、ご一緒に酢豚♡
お教室の実習で。
中華のカテゴリーを作ろう!!ってなった時に、
副菜を決めないといけないんだけど・・・・やっぱり、女子の人気は『生春巻き』
基本的に、どんな食材を巻き巻きしてもOKなこのお料理。
見た目の美しさを考えるなら・・・・『海老』がいいかも????
メインのお料理を、ガッツリ酢豚にしたら、素敵なバランスになりそう、でしょう????
さて、
マジで、外気が冷えてきた!!!って感じますよね???
次の季節、『冬』がもうそこまで、来てる感じです。
短い『秋』、今年は雨模様が多くって、あまり満喫できなかったかも???
幸い、
お料理は、自宅や、屋内で出来る素敵なことですので。。。。
お教室では、相変わらず、みどりが生徒さんとご一緒に、楽しくお料理しております♡
で、今回、ご一緒してくださるには、生徒さん、Oさん、
『殆ど、おうちで中華のお料理を食べたことがないので。。。チャレンジしてみたいです!!!』
と、中華ご希望。。。。
・ 巻き巻きやわらか酢豚 ・ 海老に生春巻き
・ カニと卵のスープ ・ 中華五目おこわ
こんな素敵な中華のSET、作ってみたいと思います。
酢豚というお料理、これを自身の得意料理のレパートリーに入れておくことが出来たら、
マジで超お得。
レシピ、覚えちゃった方がいいですよね♡
そして、今回、ちょっと気合を入れたお料理が、生春巻き。
海老で、作りましたが。。。。生春巻きのいいところは・;・・・中の具財が、ライスペーパーから
透けて見える所なんですよね♡
一番上の目立つところに、海老、乗せて、しっかり巻きます♡
見た目はこれが一番かわいいかも!!!!!
さて、いい感じに酢豚も生春巻きも完成したみたい・・・・
ご紹介しちゃましょう!!!!!
カニ缶を使ったら・・・・カニの風味いっぱいのスープが出来上がります♡
『生春巻き。巻くの難しいけど超楽しい♡』
海老が一番」目立つところに、ちゃんと出てくるように巻くのにちょっとコツが
必要ですが。。。。これなら、お友達がきても、
自信をもって、作って見ることが出来そう、でしょう????
『あと、酢豚の豚を揚げモノにしなくっていいところが。。。。素敵♡かなり手間が省けていい感じ☆彡』
酢豚のハードル、かなり下がりましたね♡
『おうちごはんに中華、なんだかハマりそうです♡』
是非是非。どんどん作ってレパートリーを増やしましょう!!!!
この記事へのコメントはありません。