ふんわり柔らかく、しかも、照り照りに、『鶏の取り焼き』
前回に引き続き・・・・・
ふんわり柔らかく、チキンを焼く、が、テーマなんですけど。。。。
今回は和食バージョンで。
代表的な鶏のお料理・・・・『照り焼き』
これこそ、硬くなっちゃったら・・・残念なお料理ですよね?しかも、照り照りに焼きあがらないと
美味しそうに見えない・・・・・
というポイントを押さえながら・・・・春も意識して、作ってみます♡
さ~~~~~~~て♡
早くお花見に行かないと、
さくら、舞い散ってしまいそうなくらい、良いお天気が続いている、
そんな福岡・・・・
今回いらして下さった生徒さん、Yさん。
なんと。。。。この実習が・・・・最後の実習となりました・・・・・
食と栄養のコースを受講してくださってた彼女。
長いコースを見事に終了を迎えて・・・・・
『なんだか、早かったような感じがします・・・・』
ですね、基本。お料理はかなり頑張ってらした彼女ですから、
もうワンランクアップが出来ていたら。。。。いいなって思います。
・ 鶏の照り焼き ・ 春キャベツの梅じゃこ煮 ・ 若竹汁
・ 菜の花の辛子酢味噌和え ・ 山菜筍炊き込みご飯
食材に『春』をちりばめてみました・・・
せっかくの『いい季節』の春、食材からも、春を感じたい!!!!ですモノね。
あと、テーマは・・・鶏をうまく焼く。
さらに、今回は照り、もつけて、美味しそうに焼く。
しっかいコーティングして、旨みや肉汁を閉じ込めて、
そして、照り焼きのタレをちゃんと絡めて・・・・美味しそうに焼く。
ここがポイントですね。
そして、こちらも春しか味わえない。。。。旬の食材で辛子酢味噌和え、大人の一品・・・・・
さて。。。完成した感じなので、
ご紹介をしましょう・・・・・
そのままでも甘くておいしい春キャベツ、さっぱりした酸味も加えてピンクに。。。。
派手さはなくても。。。。丁寧なお仕事の和食SET、素敵です♡
『わ~~こんなに照りっと焼けるんですね・・・・ふんわり感も伝ってきます♡』
ちょっとしたコツなんですけど。。。。知ってると出来上がりに差が出ますね。
『和え物もたくさん、教えていただきました・・・・これは、本当にいい、おつまみにもなりますね』
はい♡春に季節も感じれて、少しぴりっと大人味です。
『いろいろ、お料理たくさん教えていただいて。。。。毎日のお料理にバリエーションが出来ました!!!』
元々のベースのお料理の力に、少しアイデアとコツを加えられていたら・・・・
みどりはとっても嬉しいです。
今後も、美味しいお料理、おうちでつくってくださいね・・・・
この記事へのコメントはありません。