
彩りの綺麗な『お魚和食』なら。。。。鮭でカラフル南蛮漬けはいかが??
例えば。。。。。
超定番の副菜、『きんぴらごぼう』を美味しく作ってみたい!!!!
と、思ったとしましょう。
そういう時の主菜のお料理。どうしますか????
しっかり味の濃いきんぴら、主菜まで濃いめのお醤油味ってわけにはいきませんね・・・・
と悩んだ時にこういう主菜、いかがでしょう????
お魚、鮭の南蛮漬け、それもお野菜たっぷりで・・・・カラフルに、作ってみませんか????
さて。。。。
一段と寒くなて来た今日この頃。
生徒さんから・・・・
『体調が悪いので、予約の変更をお願いしても????』
というご連絡。戴くようになりました・・・・・
予約の変更は、全然OKではありますが・・・・
体調、崩さないように。。。。しっかりお食事。されて下さいね。
そんな中。
いらして下さってた生徒さん、Nさん、
今回、ご一緒に実習してくださる彼女です。
お仕事がお忙しい中、頑張っていらしてくださいました!!!!!
『忙しい中だからこそ、お料理を楽しく頑張って、気分転換です!!!!』
と、こういう発想でお料理してくださると、凄くいいと思います。
もちろん、カラダにもいいですよね???
・ 鮭のカラフル南蛮漬け ・ きんぴら ・ 大根シーチキンサラダ
・ きのこのお味噌汁 ・ 小松菜ごはん
本当は・・・・・
『きんぴらが美味しくれなくって。。。。これをマスターしたいと思って・・・・』
と、きんぴらが第一希望。
そのきんぴらに合う感じで主菜を考えると。。。。
鮭の南蛮になりました☆彡せっかくだから、綺麗な色どりのお野菜をたっぷり♥
『お酢の味付けはめっちゃ大好きなので。。。南蛮。最高です♡』
南蛮酢に漬け込むので。。。。鮭は骨なしがいいですね。
かりっと揚げた鮭を漬け込みます!!!!
ゴハンは、最近人気の『小松菜ごはん』にしました!!!!!
完成品、ご紹介しましょう。
思いっきり、たくさんの種類のきのこを入れて、入れて!!!!!
和食だけど。。。。見た目に華やかな感じに仕上がりました!!!!
『きんぴらが。。。。しっとり、照照りして美味しそうにできた!!!!』
ただ炒めるだけでは、パサパサしちゃうきんぴら。
ある程度はちゃんと煮ましょう。そして仕上げの・・・・を、忘れないで!!!!!
『和食なのに、今回は彩りが華やかで。。。。いい感じの食卓になりますね』
どうしても、和食って彩りが地味になりがちなのですが・・・・
今回は華やかになりましたね、パプリカの力は。。。凄い!!!!
『小松菜ごはん、ファンになっちゃいました!!!ヘビロテで作りそう♥』
お弁当にも。。。。いいですよ♡
この記事へのコメントはありません。