
硬くならずに、辛くならずに、生姜焼き♡
超スタンダードな献立で。
さらにこの暑い時期。夏バテを防止するのに、うってつけの献立・・・・
それが、『豚の生姜焼き定食』なんすよね。。。。
が、『センセー。私が生姜焼きを作ったら、超固くなって、さらに、お肉がチリチリした感じになって・・・・』
そして、すっごくお醤油辛くなって。。。。
みたいな、この『定番』のお料理でも、なかなか満足のいく感じにならない。。。。
っていうお声を伺います。
何故、固くなっちゃうのか。何故、辛くなっちゃうのか。このあたりの原因を究明して、
さ~~~~~~~~て☆彡
残暑厳しい福岡です。
暑いっていうより、なんだか、もう重たいって感じのこの気温。。。。。
いつになったら涼しくなってくることやら。。。。。
暑い中、今回のご紹介の生徒さん、Mさん、
いらして下さいました・・・・・
テーマは。。。。美味しい生姜焼き。
『おうちで予習したんですけど・・・・どうも、お肉がチリチリした感じになっちゃって。。。。』
という彼女。。。。
きっと、焼きすぎちゃったかな??
あと、よく醤油辛くなって、というお声も聴く生姜焼き。
柔らかく美味しく、作ってみたいなって思います。
・ 豚の生姜焼き ・ トマトとお豆腐の香味野菜サラダ ・ 茄子の胡麻酢和え
・ オクラのかきたま汁 ・ 梅じゃこごはん
まず、最初に彼女からの質問、
『センセー、かりかり梅ってどこに売ってますか???』
そう、これは普通の梅干しじゃないほうが。。。。上手く作れるんですよね・・・
コンビニです。みどりはローソンのかりかり梅を愛用しております♡
そして、生姜焼きの際に、絶対に『生姜焼き用肉』を使わないこと。
ローズ薄ギリ肉がベスト。これを弱火で焼けば・・・・硬くなりませんよ・・・・・
まだまだ夏なので、トマトのサラダには、シソとか、三つ葉とか。。。いい香りの薬味をいっぱい入れちゃいましょう・・・
もちろん、お豆腐は水抜きしてから、ね。
さて。。。。今回の生姜焼きは。。。。どう???
ご紹介しましょうね・・・・
いい香りの野菜を使ったら、全然美味しい感じになる~~~~~~~
わ~~~いい香りで元気が出そうな生姜焼き定食、完成です・・・・・
『なるほど。。。。分かりました。火加減、なんですね。きっと火が強かった・・・・』
そう、お肉は焼き過ぎると絶対硬くなる。
それは避けたいんです、そして、タレは玉ねぎを合わせて煮詰めましょう。
すると、醤油辛いっていうことが亡くなりますよ☆彡
『やっぱり、大き目のすり鉢、あったほうが便利ですよね。これは購入してみよう!!!!』
はい、今後も絶対使います。是非とも!!!
『暑い時はどうしてもお料理、サボりがちになってましたが・・・ここで、気合を入れて、もう一回頑張ります!!』
暑い時こそ。しっかり、美味しい『手作り』のお食事、召し上がってくださいね♡
この記事へのコメントはありません。