
チャレンジしてみます、『スパニッシュ オムレツ』
卵料理・・・・・
これ、難しいんですよね????
何故なら・・・・スピードが必要だからなんですよね・・・・
卵の習性、火を入れ過ぎると、パサパサして硬くなって美味しくないから。。。。
唯一、しっかり固まったほうがいい、卵料理、『スパニッシュオムレツ、みどり風』
これなら、お持ち帰りしても美味しく戴ける卵料理の一つ、
でも、少し作るのにはコツがいる。。。。
『センセー・・・・次は、卵料理にチャレンジしたいんです。。。』
と、おっしゃる、生徒さん、Sさん、
最近、とても頑張ってお料理に取り組んでくださってる彼女、
『昔。。。本当に昔。一度、スパニッシュオムレツに挑戦したことがあったんですけど。。。』
結果は。。。かなり残念なことになてしまったらしい・・・・
『それ以来、避けてきたんです・・・・』
という、スパニッシュオムレツ
なので、今回はリベンジをしたいと思うのです、
スパニッシュオムレツ みどり風、
しっかり『焼いても大丈夫』な、数少ない卵料理、
フワフワなオムレツではなくって、しっかり固まっていい感じのオムレツ、
ただ、、、、少し焼くのにコツがいる。。。。
献立はこんな感じで・・・・
・ 鮭の白ワインホイル焼き ・ スパニッシュオムレツ ・ ミネストローネ
・ 小松菜ソテー ・ コーンと枝豆のピラフ
鮭をホイルで包んで、白ワインで蒸し焼きにしてみましょう。
ちゃんとブイヨンとバター、レモンで味付けされているので、
何も味を足さ根くっても美味しく食せます。
『絶対、作りたかったんです!!!!』
と、彼女の憧れのスープ、ミネストローネも作りましょう。
色とりどりのお野菜を入れて。。。。オムレツ。焼きました!!!
さて。。。。完成品をご紹介しましょう・・・・・
まずは。。。ピラフ。スタンダードではありますが・・・・美味しい☆彡
『わ~~~~ミネストローネ。。。。大好きなスープ、作れるんですね・・・・』
そう、レシピがわかれば、意外に簡単。
あったかスープは、この冬、活躍しそう♥
『最後の最後に。。。。。ちょっとmissってしまって。残念・・・・・』
でも、ちゃんと焼けましたね。
『昔、自分で作ったオムレツとは。。。。別物でした。。。これはおうちでリベンジをしてみますね』
しっかり、ホイル焼き、焼いて・・・・お召し上がりくださいね。
この記事へのコメントはありません。