用意さえしておけば、後は焼くだけで出来るホイル焼き、素敵です!!!
前もって、包んでさえ置けば。。。。
後は、焼くだけ、で出来上がるお料理って。。。便利ですよね?
朝、ホイルで包んで冷蔵庫に入れておけば、おうちに帰って。。。焼くだけで夕食が出来ちゃう。
この便利なお料理が、『ホイル焼き』なんです。
さらに、このお料理は洋風にも和風にも作ることが出来ちゃいます♡
そして、多くの方に作らないといけない時も・・・・人数分、包んでおけばOKなんですよね・・・・
さて。。。。
お天気がよくなかったり、
『ん~~~寒い!!!!』っていう感じがみどりには、悲しい今日この頃・・・・
冬だから。。。。仕方がないんだけどね。。。。
まっお料理は室内で出来る作業だから・・・・我慢しよう・・・・
しっかり、栄養バランスよくお食事をしていただきたい季節でもあります。
そして、温かいお料理が食べたい季節でもあります・・・・
今回、いらして下さった生徒さん、Tさん、
なんとか、目標の期日までにコースが終了出来そうで。。。。良かった♥
その彼女が今回、リクエストしてくださったお料理が。。。。
『一回。作ってみたんですけど。。。。全然中が生っぽくって大失敗したんです・・・・』
と言うお料理がホイル焼き。
簡単でとっても便利なお料理なんだけど。。。
一つ、大切なポイントが、『しっかり包むこと』なんです。
この包み方さえ、しっかり覚えたら、絶対失敗しません。
『え?和風にも、洋風にも作れるんですか???』
と、今回は白ワインで蒸す、洋風パターンでチャレンジしてみます。。。。
・ 鮭の白ワインホイル包み焼 ・ ポテトサラダ ・ かぼちゃのポタージュ
・ ブロッコリーのチーズ和え ・ 枝豆コーンピラフ
和風の場合は、酒で蒸し焼きにしますが、
洋風の場合は、白ワイン、ブイヨン、バターで、蒸し焼きにします。
洋風の方が、しっかり目にお味がついてる感じになります。
そして、絶対マストで、マスターしたいお料理。『ポテトサラダ』
マヨネーズの味!!!!ってならないように、しっかり作りましょう!!!!
カボチャの味、たっぷりでスープも作りました!!!!
包み方、覚えたかな?????
完成品をご紹介しましょう☆彡
包んでしまったら、、、、中身がわからないんだけど。鮭ときのこ類、いっぱいです。。。。
『意外、でした。。。。スープよりも、ホイル焼きよりも一番ポテサラが大変でした・・・』
そうなんです、あまりにもどこにでも登場するポテサラ。、
でも、美味しく作るためには。。。。かなりの手間がかかるのです・・・・
『でも、すっごく美味しく作れました♡』
美味しいポテサラを一回食べたら。。。。やっぱり『手間をかけよう!』って
思えるはずです。。。。。
『あと、焼くだけっていうのがすごく気に入りました・・・・』
ご結婚されて、お仕事を始められても。。。。このお料理は強い味方になるはずです!!!
包み方、マスターしてくださいね・・・
この記事へのコメントはありません。