
アツアツ、フーフーしながら、焼き立ての『餃子』、いかが????
みどり、
知らなかったんだけど。。。。福岡って。。。。餃子の激戦区だったんですね。
というか、今、全国的に餃子が、盛り上がってるらしい・・・・
そういえば、食べ物のフェスに、餃子ってありますよね。。。。
と、言いつつ、みどりは自分で作る餃子が一番好きです♡だって。。。自分好みで作れるから。。。。
さて☆彡
今回のみどりのお教室、お料理のご紹介です!!!
いらして下さった生徒さんは、Sさん、
2学期もだいぶん進んで、お料理絶賛楽しい!!!の彼女。
今回のテーマは・・・・
『本当にかなり昔に、自分で餃子を包んだことがあるのですが・・・・長らくやってなくて・・・』
と、手作り餃子がリクエスト。
今、いろんな餃子のお店が新たに出来てる福岡、
そういうお店の餃子に負けないくらい、美味しい餃子を手作りしてみましょう!!!
・ 鶏ミンチと香味野菜のあっさり餃子 ・ もやしの胡麻中華
・ 青梗菜卵スープ ・ ホタテと枝豆のおこわ
悩んだ末、
いくらでも食べれるあっさり餃子を包むことにしました。
鶏ミンチ、ネギ、生姜、シソ、キャベツをたっぷり入れて、
むしろ、ミンチよりお野菜が多いくらいで餃子のタネを作ります。
少しお休みさせてる間に、
下ごしらえしたもやしで胡麻和え中華風、
そして、青梗菜と卵でフワフワとりろ~~~~~~りスープ、
ごはんは、もち米入りで、夏らしく枝豆の入ってる「おこわ」にしました。
頑張って包みました!!!!
ご紹介しましょう。
もやしをベースに、焼き豚やきゅうりで作る、中華風の胡麻和えです・・・・
フライパンだけど・・・・しっかり美味しく焼き上げましょう!!!
『凄く久しぶりに包みましたけど。。。意外に綺麗に包めた感じ♡』
そうそう、かなりの上出来でしたね。これならいい感じに焼き上がると思いますよ♡
今回はスープに、エリンギを入れてみました。
食感が・・・・なんとなくアワビっぽいかな?と思ったりして?????
とにかく。
あとは上手く餃子を焼くだけ、ですよね、そこは頑張って!!!!
この記事へのコメントはありません。