
秋の気配が漂ってきたときの、あんかけ料理もいいんじゃない??
秋の長雨???には少し時期が早いんじゃない?
って感じですよね。。。。
思いっきり雨ばっか。もう、さすがに嫌になって来て、
災害級にまでなってしまって、被災されてらっしゃる方へ、お見舞い申し上げます。
さて、お料理の方は、やっぱり、少し秋の気配を醸しだしたい・・・・
こういう時には、とろみの『あんかけ』料理を一品、加えるといいんじゃない?
さてさて。。。
毎日、しとしと、もしくはざ~~~~っと雨が降る中ではありますが。。。
生徒さん、頑張っていらして下さってます。
『ちょっと、、、秋な感じにお料理したいなって思うんですけど・・・』
と、おっしゃるのは、生徒さん、Hさん、
秋っぽいお料理って???
ってみどりと一緒に考えてみました。
で、大根の煮物に、鶏ミンチのあんかけとか、どうだろう???
というご提案をしたところ・・・・『いいね』って賛同しただけて。
・ 豚の生姜焼き ・ ブロッコリー白和え ・ かきたま汁
・ 大根の鶏ミンチあんかけ ・ かりかり梅ごはん
メインは、ガッツリ味の豚の生姜焼き。
でも、豚が柔らかく焼けるように、少し火加減など。。。工夫して。
大根は下茹でしてから、昆布出汁で煮ておきましょう。
そして、鶏ミンチと生姜であんかけにしましょう。
胡麻和えもブロッコリーとか使えば新鮮☆彡
ゴハンは、可愛い色合いで。
完成品をご紹介しましょう!!!!
『鶏ミンチには、絶対生姜。ですよね。これで数段、美味しくなる!!!!』
ですね、季節が変わってきて、
生姜の登場機会も多くなってくるはず・・・・
『ブロッコリーの白和えなんて、初めてですけど、華やかでいいですね』
白和えって基本、なんでもOKなんですよ、お豆腐さえあれば。。。
生姜焼きを焼くときのコツ、忘れないで!!!!
この記事へのコメントはありません。