
秋が近づいてきたら、ホワイトソースを練習しておこう!まずはクリームパスタソース♥
夏の暑い時期、
リクエストの多かったパスタソースは、ボロネーゼ、そしてトマトソースでしたが・・・
秋が近づいて来て、やはり、クリームパスタソースの需要が増えて♥
女子が大好き、クリパ♡
美味しいホワイトソース、ダマにならないホワイトソース、
今のうちから作れる様になっておいて、損はない!!!!
ホワイトソースの基本、クリームパスタソース、チャレンジです!
みどり、わたくし事、好みですが、
パスタは、1にオイル、2にトマトスース、
クリームパスタソースは。。。。あまり戴きません。
が、女子は・・・・このクリームパスタソースが大好きな方が圧倒的に多い・・・・
秋が近づいてくると、パスタのリクエストが圧倒的に
トマト系ソースから、クリーム系に移行します。
大人気ですね。。。。
でも、このクリーム系ソース、
ホワイトソースの原点とも呼べるお料理なので、自作のホワイトソースの勉強には、
もってこいのお料理でもあります・・・・
今回、ご一緒してくださる生徒さん、Kさん、
『絶対、パスタソースはクリーム系で!!!!』とおっしゃってます♡
『チャレンジしてみたんですけど。。。。ダマダマになってしまって・・・・・』
なので、リベンジ。
・ ほうれん草しめじベーコンのクリームパスタソース ・ アボカドサラダ
・ 生ハムのマリネ ・ キャベツ玉ねぎソーセージのコンソメスープ
代表的なクリームパスタソースからチャレンジしてみましょう。
絶対厳守のルールは、ほうれん草は必ず下茹で。
そして、絶対にバター、玉ねぎを焦がさない。
ここがポイントで、後はダマダマにならないようにソースを作りましょう。
あと、アボカドの簡単で、綺麗に皮がむける方法も覚えてくださいね。
しっかり晒した玉ねぎでマリネしましょう♡
さて、、、いい感じのとろみ、付いてきました~~~~~ご紹介しましょう。
みどりのオススメは、わさび醤油マヨネーズドレッシングです。。。。
丁度いい感じにパスタを茹でて、盛り付け方も注意です・・・・・
『マリネのソースは、どんな食材でも同じでいいですか???』
はい♥マリネソースを覚えておくと、なんでもマリネになっちゃいますから便利♥
『でも、玉ねぎは頑張らないといけないですね』
そうなんですよね・・・・これ玉ねぎが辛いと・・・・残念なことになっちゃいます。
『クリームソース、全然ダマダマにならなかった・;・・・・』
でしょう??一番安全な作り方を今回はレッスンしましたので、
この方法をベースにして戴ければ、と思いますよ☆彡
『冷蔵庫のお野菜、無駄にしてはいけないですね』
残り野菜もしっかり活用して行きましょう♡
この記事へのコメントはありません。