
絶対、チャレンジしてみたい、『生春巻き』です☆彡
みどりの個人的な意見ではありますが・・・・
超カンタンスピード料理、麻婆豆腐、
に合わせる主食、一番は白ごはんだと思うんですよね。。。だって・・・・
最後は『麻婆丼』に変身することが出来る!!!!
が、チャーハンも捨てがたい・・・・って言われる方もいらっしゃるでしょうね。。。。
今回は、絶対自作してみたかった『生春巻き』と共に、
お食事に行ったとき、
何気なく、でも存在感のあるメニュー、『生春巻き』
お野菜がしっかり入ってるから、女性には人気のメニューらしいが。。。。
『生春巻きは、お店で食べるお料理』
と、思っちゃってる方、意外と多かったり。。。。
『え???自作できるんですか????』
と、おっしゃるのは、今回ご一緒にお料理してくださる生徒さん、Yさん。
『自作できるなら、是非チャレンジしてみたいです!!!!』
と言うことで、今回は中華バージョンにしてみます♡
・ 麻婆豆腐 ・ 生春巻き サーモンバージョン
・ 青梗菜きくらげ卵トマト中華スープ ・ 焼き豚チャーハン
メインのお料理は是非是非覚えていただきたい、麻婆豆腐。
お好みの辛さに仕上げっちゃいましょうね。
そして、きくらげという食材を使ってみましょう。
たまに、生のきくらげも売ってますが、基本、乾物です。
お水で戻して、柔らかくしてから使ってみます。
いろいろなお料理に使うことが出来て、この食材を入れると、凄く中華っぽくなったりします。
とても、便利な食材を覚えてみましょう。
そして、自作生春巻きにもチャレンジしましょう。
たっぷりの千切り野菜と、サーモンで、巻いてみました♡
完成品をご紹介。
巻くことにもコツは必要ですが。。。。千切りがマスト!!なんです。。。。
『最初、スープの中に生のトマト?って思ったんですけど・・・・美味しい♡』
意外に生のトマトはサラダ用、みたいになってますが・・・・
スープの具材にも実は合うのです♡
『巻いてみました。。。。けど、結構難しかった。。。。し、やはり千切り勝負ですね』
そうなんです、生春巻きのコツは、頑張って・・・・千切りすることなんですよね・・・
『あとは、もったりチャーハンからパラパラチャーハンになるように練習です☆彡』
ですね、自分なりのコツをつかむまで。。。。頑張ってみて!!
この記事へのコメントはありません。