
今まであまり作って来なかった中華のお料理、『八宝菜』に挑戦!
毎日、お料理をしていると、
どうしても。。。。いつもの料理の繰り返しになってしまうことが・・・・
『変えたいんですけど、失敗が怖いし、慣れたお料理の方がはやくつくれるんで。。。』
当然、そう思いますよね?
でも、そのリープから抜け出すためには、ちょっと冒険もしないとね。
チャレンジに選んだお料理は、『八宝菜』
さて♡
今回のみどりのお教室、お料理のご紹介です。
ご一緒してくださる生徒さんは、Tさん、
雨が苦手な彼女、
なんとか、雨も持った感じで、めでたく実習です!!!!
『いえいえ、実習の時は雨でも頑張って来ます!!!』とおっしゃって下さってますが・・・
『主人が今日、楽しみにしてるんです♡』
というお料理が、八宝菜。
『かなり主人は好きみたいで、私があまり作らないお料理だから・・・・』
毎日の少しローテションのお料理からの脱却、ですね。
・ たっぷりお野菜の八宝菜 ・ もやしの中華胡麻和え
・ 青梗菜の卵スープ ・ ザーサイ混ぜご飯
『ザーサイというアイテムをお料理で使ったことがないから、凄く楽しみです』
最近。。。。こんもザーサイ混ぜご飯が人気です♡
簡単で美味しい♡やっぱ、これに勝るものは。。。ないかな?
ご主人様の好物、八宝菜、『是非、きくらげを入れて作ってみたい』
と言うリクエストでした。乾燥したきくらげを柔らかく戻して使いましょう。
もやしは丁寧に髭を取って、下茹でしましょう。
さて。。。いい感じに八宝菜が完成しました☆彡
ご紹介しましょう。
『なんだか、自分のお料理ではないみたいな気がしますが・・・・』
これも、作り慣れたら、自身のお料理になっていきますからね。
『というか、、、、すっごくすべてが美味しそうです♡主人も喜んでくれると思います』
ご主人の反応が良ければ、是非是非。定番のお料理にしちゃいましょう♡
ローテションが、増えて楽になりますよ☆彡
この記事へのコメントはありません。