
寒くなってきたら・・・やはり、このお料理、『クリームシチュー』
あっという間に、
寒い!!!って感じるようになってきました。
もう、秋は終わって、冬、ですよね???
こうなって来ると。。。。いきなりリクエストが増えるお料理があります。
そう、『クリームシチュー』
それも、市販の『箱』を使うのではなくって、
最初から自分で作るクリームシチュー、マスターするといいですよね?
ちょっとしたコツを使って、美味しい手作りクリームシチューを作ってみました・・・
朝晩、マジで寒い、そんな気候になりました・・・・
寒いのが苦手なみどりには、ちょっとつらい季節到来です・・・
そして、
やっぱり、体調を崩してしまう生徒さんも増えてきます。
元気に今年を終えるためにも
しっかり健康管理しましょう!!それには、まずは、しっかり食べること!!
だと、みどりは思います。
そんな中、いらして下さった生徒さん、Wさん、
『そう、少し前に寒くなって来たなって思って、クリームシチューを作ったんですけど・・・・』
頑張って作った、けど、彼氏さんには気に入って頂けなかったみたいで・・・
『ちょっと悔しいので、リベンジしたいです!!』
と言うことで。クリームシチューを作ります。
・ とろみしっかりクリームシチュー ・ 茄子の生ハム巻き ・ チキンライス
・ キャベツと玉ねぎ、ソーセージのスープ ・ ほうれん草ソテー
リベンジ!!!で、クリームシチューをちゃんとルーから作りましょう。
必要なものは・・・バター、小麦粉、玉ねぎ、牛乳、です。
手順通り作ると、ダマになることもありません。
具材は、ニンジン、じゃがいも、ブロッコリーは下茹でしましょう。
鶏もも肉は、下味の後、小麦粉をふって一度軽く焼いてから
シチューと合わせると、硬い感じにならなくっていいかも??
赤いケチャップごはん。チキンライスも作ってみます。
コツは、先に簡単なトマトソースを作ってからごはんと合わせましょう・・・・
さて。出来上がった、みたいですので・・・
ご紹介。
『やっぱり、ちょっと前に自分で作った時とは違う感じ・・・・』
ほんのちょっと、ちゃんと下茹でをするとか、
鶏肉に下ごしらえをしてから、とか、こういうことで、出来栄えが変わってきたりします。
ほんのちょっとしたこと、だけど、ここが一番大切なのかもしれない・・・
あとは、彼氏さんの好みの味付けを把握することも大切ですね。
やっぱ、食べてもらう人に美味しいと思わせたい、ですからね・・・・
味付け把握、頑張りましょう!!
この記事へのコメントはありません。