
スープに、たくさんお野菜を投入すれば、バランスの取れた『エビチリSET』になる!
『エビチリ、作りたいんですけど・・・ちょっとお野菜が足りない気がして。。。』
と、とある生徒さんからご質問がありました。
確かに・・・・エビチリって、ほとんど海老しか使わないから、
言われてみると、お野菜がたりないかも、しれない。
そういう時は、お献立をよく考えて、他のお料理でお野菜を補充してみては?
さて♡
今回のお料理のご紹介。
いらして下さったのは、生徒さん、Tさん、
2学期も終盤に差し掛かって。。。。
『でも、センセー!やっぱり、献立を立てるのが難しいです。。。。』
と、バランスの取れた献立作成に少し苦戦。
『今回も、エビチリを作りたいのですが、少しお野菜が足りない気がして・・・』
なるほど、確かにエビチリって、ほぼ海老、ですもんね。。。。
なので、そういう時は、他のお料理で補うってことを提案しました:。
・ プリプリ エビチリ ・ 八宝菜風中華スープ
・ バンバンジサラダ ・ 中華栗おこわ
スープに、思いっきり、お野菜使ってみましょう。
殆ど八宝菜みたいに、冷蔵庫にあるお野菜を使えそうなもの、総動員。
そうすると。。。。野菜不足が補いますね。
そして、サラダも、きゅうり、水菜、トマトで、お野菜補てん。
意外と、お野菜が使えました!!!!
さらに、エビチリにブロッコリーを添えてみて・・・・
完成品をご紹介。
『ほんと、むしろお野菜充実な感じになりました!!!!』
ですね♥
『献立の組み方で、栄養バランスが変わりますよね・・献立。大切。。。。。』
そうなんですよね・・・・お料理、お食事は、栄養のバランスをどうやっていい感じにするか、
これも考えないといけないですから。。。ここは本当に大切です。
これからは献立の立て方も、もう少しお勉強していきましょうね。
この記事へのコメントはありません。