
ガッツリ、食べたいスパイシーなカレーを作る!!
確かに。。。。圧倒的にリクエストは
暑い時期が多いお料理ではありますが。。。
みどり的には、このお料理は国民食なので、どの季節に食べても
やっぱり、美味しいんです。そう、お料理はカレー。
自身の好みの辛さに自由に作れます。
しっかり辛めで、チャレンジしたい・・・・
さて♡
今回のお料理のご紹介、
いらして下さった生徒さんは、Kさん。
『なかなか毎日、キッチンに立つっていうのは大変です・・・・』
ですよね?お仕事もあるし、遅くなっちゃうときもある、
作るのが、ちょっと面倒・・・って思う時もある、
『だから。。。。保存出来て美味しいお料理を教えていただきたいです・・・・』
と言うリクエスト、
みどりは。。。。『キーマカレー』をオススメしました。
基本、カレーの具材はミンチと玉ねぎだけで作ります、
だから冷凍保存したとしても。。。。クオリティーが下がりにくい。
お野菜を足したいときは、別に炒めてカレーの投入するか、
季節の野菜をソテーして、添えることも可能です☆彡
・ キーマカレー ・ 焼き野菜 ・ 茄子とパプリカのマリネ
・ トマトと卵のコンソメスープ ・ 雑穀米ごはん
シンプルに、保存しやすいように、ミンチと玉ねぎで作ります。
しっかり辛めに作ります。
お野菜は、冷蔵庫にある感じでソテーしましょう。
ソテーに余ったお野菜は、マリネにするのもいいんじゃないかな?
少し酸味のある、トマトのコンソメも美味しい。
いい香り、カレーの香り。してきました・・・・
ご紹介しましょう。。。。
茄子の焼けた感じ、覚えてくださいね、色も綺麗になったらOK。
『わ~~~~意外なものをカレーにどんどん投入して煮込むんですね・・・・』
市販のルー、ではちょっと足りないものを足して煮込みます。
『最初の大量の玉ねぎのみじん切りだけ、頑張れば出来ますね』
そう、そこは気合で頑張って、保存食にしましょう。
『ある野菜をたして、食べれるのも魅力ですよね。野菜が食べれるし・・・』
どうしても、ちょっとお野菜が足りないかな?と思ったら、トッピングにしましょう。
美味しく食べてね♥
この記事へのコメントはありません。