
『出汁まき』、『白和え』定番の副菜と生姜焼きで。
お料理を楽しい♡と感じるようになってきたら、
あれもも作りたい、これも作ってみたい!ってなってくるんですが、
やはり、基本のお料理が大切ですよね。
定番のお料理をしっかり美味しく作れるようになっておくって
ここ、大切です。しっかりレシピを覚えてしまうくらい
作り込んで頂けると・・・・いいなって思います。
さてさて。。。。
今回のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、Kさん、
ご出産で、少しお休みの期間もありましたが・・・・
産後復活して・・・今回。最後の実習まで頑張ってくださいました。
新米ママさん、お料理で奮闘されてます。
実習の時は、ご主人さまがお子様の面倒を見てくださって。
最後の実習。
献立に悩みましたが・・・結局、ド定番のお料理をちゃんと作れるようになる!!!
・ 豚の生姜焼き ・ 五目白和え ・ 出汁まき
・ お麩とお野菜のお吸い物 ・ 枝豆きのこの炊き込みご飯
定番と言えば。。。副菜の2種。
五目の白あえと、出汁まき。
『そういえば。。。ちゃんと出汁まきって作れないかもしれない・・・・』
と、今後に向けて、練習しておきます。
白和えも、柔らかいからお子様がもう少し大きくなったら、離乳食感覚で、
食べさせることが出来るかも?
そして、美味しい生姜焼き、いつでも同じ味付けで作れるように・・・・
完成品をご紹介しましょう。
今後の事を考えて、すり鉢は。。。。購入オススメですから・・・・
『出汁まきって。。。。かなり、難しかったです。。。。』
これは。。。コツをつかめるかどうか、なんですけどね。。。。
何度かチャレンジしていただけると、自分なりのコツが・・・つかめるはずですから、
頑張ってみて!お弁当の定番おかず。ですからね・・・・
『反対に白和えは、思ったより簡単でした、すり鉢、買います!!』
離乳食作りにはオススメですからね。
これからも子育て、お仕事、そしてお料理、頑張ってくださいね・・・
この記事へのコメントはありません。