
お子様でも食べれる、辛くない『麻婆豆腐』作りました♡
春休みのこの期間、
ママさん生徒さんも頑張っていらして下さってます。
で、ここでお子様のいらっしゃるご家庭で、お料理をどう作るか?
やはり、お子様が美味しく食べることのできる、そんなお食事になりますね。
基準はやはり、お子様です。
ので、今回はお子ちゃまも食べることが可能な麻婆豆腐にしました!!!
さ~~~~~~~て☆彡
春休みのこの時期、
ママさん生徒さんも、頑張ってお教室にいらして下さってますよ!!!
今回のご紹介は、生徒さん、Tさん、
お子様も保育園に行くようになって、
『やっと、少し時間が出来ました!!はやく実習に来たかったんです・・・』
と、お料理のレパートリーが、尽きてきた!とおっしゃる彼女。
『でも、やっぱり、子供基準になりますよね、お料理が。。。。』
それは仕方がないですね。
お子ちゃまも美味しく食べるお料理のレパートリーを増やしましょう!!
献立はこんな感じ・・・・
・ 辛くない麻婆豆腐 ・ 中華風コーンスープ
・ バンバンジーサラダ ・中華五目おこわ
そう、ほとんど辛くないマーボー豆腐にします。
豆板醤は殆ど使わないで、甜麺醤と、お味噌で作ります。
バンバンジーサラダのタレも、ラー油は使わないで、美味しいゴマダレにします。
とろ~~~~~っとしたスープは、コーンクリーム缶がベースで
一瞬で作れてしまう美味しいスープです。
もち米を半分使ってカンタンおこわも炊き込みます・・・・
さて。出来上がった感じです・・・・
ご紹介。
まずは。。。コーン、ニンジン、しめじ、枝豆、焼き豚で。。。。
今回のテーマ② ささみの筋をちゃんと取って、バンバンジーにしました!
『ささみの筋取り、勉強になりました!!!!』
いつも、適当に筋取りしてて、筋が残ってたりしてたらしく。。。。
これで、しっかり取れますね。
『バンバンジーのタレも、何でも、他のお料理にも使えそう・・・』
はい、とっても便利なタレなので。。是非覚えてくださいな♥
『手際よく。。。お料理する、考えながらお料理することを目標に頑張ります!』
お仕事も始まって、忙しくなります、
特に手際、気を付けましょうね・・・・
この記事へのコメントはありません。