
手作りしてから、冷凍保存のできるお料理、『グラタン』はいかが???
この連休中、
時間がある時に、いろいろお料理を作っておいて、
保存しておこう!!っていうのはいかがでしょうか?
冷食を購入するのではなくて、自作を冷凍保存しちゃうって感じ。
いろいろ研究して、試しておくと今後、に活かしていけそうですよね♥
皆様・・・・
今年の連休、いかがお過ごしでしょうか????
外出も。。。出来なくって、少しストレス???
時間の使い方、大変ですよね・・・・
頑張って毎日のお料理に少し余裕が出てきたら、
保存食の練習、してみませんか??
今後の為に、いろいろ研究しておくと、後で助かりますよ!!!!
さて。今回のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、Fさん、
基本、忙しくお仕事されてらっしゃる彼女ですが、
今は、少し手隙な感じで、この時間でレベルアップしたお料理を
目指されてます。
・ 海老マカロニグラタン ・ サーモンのマリネ
・ シーザーサラダ ・ キャベ玉ソーセージのコンソメスープ
『事態が収まって、またしっかり仕事が始まった時に、役立つ感じで・・・』
が今回のテーマですので、
手作りグラタンを自作冷食にしてみる、ことにしました。
後は、ドレッシングをちゃんと手作りすること。
シーザードレッシングから、やってみたいと思います。
余りものんもお野菜を使えるようにもしておくために、スープのバリエーションを。
さて、おうちで完成させる、グラタンが、完成しましたので、ご紹介。
グラタンのソース&マカロニ、おうちでSETして焼きましょう。
『センセー、保存するときは??どんな風に???』
グラタンは、アルミのカップとかにするとお弁当サイズにもなるんですが
お皿でもOK、容器にバター、マカロニ、ソースの順に盛り付けて
しっかり、ラップをして、保存しましょう。
翌日召し上がるぐらいなら、冷蔵庫保管でOKです。
『ドレッシングは、どのくらい日持ちしますか???』
残念ながら、手作りのモノは保存料を使っていませんから、ドレッシングは使い切り、です!!
少量づつ作れるから、毎回、サラダに合わせて作るようにしましょうね。
この記事へのコメントはありません。