
ちょっとした発見から、アイデア料理、お野菜いっぱいの八宝菜と一緒に☆彡
新しい生活様式、に移行する努力を
いろんな方が試し始めてる、そんな時期だと思います。
お料理に関しても、
『これを機に、ちゃんと自炊することを目指したい!!』って
思ってらっしゃる方も多いでしょう。
まずは、整理をるることから始めてみてはいかがでしょうか???
前に購入したモノが、眠ったまま、になっちゃってることとかあるかも????
さ~~~~~~~て♥
みどりのお教室、今回のご紹介です。
いらして下さった生徒さんは、Tさん、
『自分なりに頑張ってお料理してましたが・・・・』
皆さんは、こんな経験はないでしょうか?
『あ~~~これ、何かの役に立つかも?買っておこう!!!!』
と思って購入したまま、忘れちゃってた?ってこと。
それが、日持ちがする食品、例えば缶詰とかなら、発見したら、使わなくっちゃ
もったいない!!ですよね?新しい生活様式スタートで、
整理から始めてみると。。。いろんな発見があるかもしれないですよ♡
『缶詰とか、見つけちゃって、使い方を教えてもらおうと思って。。。』
・ 具材一杯。八宝菜 ・ もやし中華胡麻和え
・ 中華風コーンスープ ・ 栗のおこわ
彼女が発見した食材が、コーンクリーム缶、茹で栗、茹でウズラの卵。
これは使える!!!!と思ったみどりのご提案でした。
コーンクリーム缶。すっごく使いやすいアイテム、
今回はこれで、中華風のコーンスープを作ります。
そして、栗☆彡季節関係なく使える茹で栗のパウチパック。
おこわの具材にしちゃいまいた☆彡
そして、ウズラ、これは。。。。八宝菜の具材にぴったり、ですね♥
ある食材でアイデア使って・・・出来上がったお料理、
『おうち中華に目覚めそうです、意外と作れちゃいますね』
外食=中華、のイメージはそろそろ無くしたほうがいいかもしれないですね。
『あれだけたくさんの量のお野菜も、八宝菜にしたら・・・』
基本、熱を加えるとお野菜は量が減りますから、たくさん召し上がれていいかも?
『もう一回、ちゃんとキッチンの整理整頓から頑張ります』
これから、自身の使いやすいキッチンに改造していきましょう!!
この記事へのコメントはありません。