
あっさり、大根おろしで♥『和風ハンバーグ』
『最近、ちょっと、油っこいものは。。。。。』
というコメントをよく聞きます。
すこ~~~~し体力が落ちてくるそんな季節。
実は、『食す』というのって、意外に体力が必要なもの、なんですよね。。。。
体力が落ちる、食欲が落ちる、ちゃんと食べないからまた体力が落ちる、
この悪循環。これはいけない!!
しっかり食すためには、『あっさり食べやすい』という
そういうことに、ポイントを置いた献立を立てなくっちゃ、ね。
さて♥
少しジメジメがカンバックしてきた、
そんな福岡ではありますが。。。。。
しっかり食べて、しっかり「夏」をお迎えいたしましょう!!
ご紹介する生徒さんは、Fさん。
『いつも目からウロコです・・・・・』が最近口癖の彼女です。
ご希望は、
『ちゃんとしたハンバーグが作ってみたいです♥』
なるほど☆彡
『できれば、今の時期食べやすいおろしハンバーグがいいです♥』
いい選択です。
・ 和風おろしハンバーグ ・ ブロッコリーの胡麻和え ・ 玄米ご飯
・ キャベツのしらす卵 ・ おくらのお味噌汁
できるだけ、いつも冷蔵庫にあるもので!!
これ、一人暮らし自炊の基本、ですよね☆彡
では。。。。実習してみましょう!!
ハンバーグといえば、そう、玉ねぎの炒め物、からでしたよね♥
あら熱をとっている間に、玄米ご飯をSETして、
ブロッコリー、オクラを下ゆでします。
ゴマを沢山、しっかり擦って、和えころもを作って、ブロッコリーを和えましょう。
『胡麻和えって、、、ほうれん草のみって思ってました。。。。』
ゴマで、和えればなんだって胡麻和えですよ♥
おだしに、スライス玉ねぎを入れて、オクラも入れてひと煮立ち。
お味噌を溶いて。。。。
おだしに刻んんだキャベツを入れて、しらすも入れて落し蓋。
さて、ハンバーグ。しっかり「練ります」
玉ねぎ、パン粉、卵で、混ぜて、形を整えたら、焼きます。
裏に焼き色が付けば、裏返してお酒で、蒸し焼きにしましょう。
その間に、キャベツの落し蓋を外して、溶き卵でとじる・・・・
ハンバーグにちゃんと火が入ったら、
完成♥
ご紹介です。
『今回もうろこが落ちまくっておりました!!!!』
ハンバーグって、作り方を間違えちゃうと、美味しくならない。
反対に、ポイントさえ抑えれば、いつでも美味しいハンバーグ♥
『今までのハンバーグはハンバーグではなかった、かも知れません。。。。』
これで、おうちで美味しいハンバーグが食べれますよ♥
『そんなに特別な食材は使ってないので、助かります☆彡』
美味しく召し上がって下さいね。
ん~~~~美味しそう♥
彩りも考えた盛りつけ、花まるです!!!!
この記事へのコメントはありません。