
『トルティーヤの皮』、自作してみた!!!
自粛生活で、最初は仕方なく頑張っていた、
おうちごはんだけど、気が付いたらお料理が楽しくなってきて・・・
こんな感じのご意見をちらほら、伺うようになりました。
自粛生活も、良かったところもあったのかもしれないですね。
お料理を楽しめるようになってきたら。。。
もう少し、遊び心をお料理に加えてもいいんじゃないかって思います。
例えば。。。自分で『トルティーヤの皮』を焼いてみたり・・・・
さ~~~~~~て、
今回のお料理のご紹介。
いらして下さったのは、頑張るメンズの生徒さん、Iさん、
『この自粛で、仕事もリモートになって、ジムも行けなくって、時間があって・・・』
と、かなりお料理を頑張ってくださってたと言うことで。
『せっかくなら。。。もう少しお料理で遊んでみましょうか??』
ってことになりまして。。。
『トルティーヤの皮』を自身で焼いてみることにしてみました!!
・ トルティーヤ サルサトマト、ミンチ ・ エビとアボカドのカクテル
・ ズッキーニのピカタ ・ 冷製トマトクリームスープ
『え?あの皮って、自分で焼けるんですか??』
ちょっとコツは必要ですが、ちゃんと自身で焼けちゃいます。
サルサトマトと、ミンチ、そして、レタス千切りを巻き巻きしてみましょう。
初のアボカドも使います。皮の剥き方を覚えてくださいね。
そして、スープもそろそろ冷たい感じがいいんじゃないかって思います。
ピカタは。。。これからのお野菜、ズッキーニで作りました!!!!
さて。ちゃんと皮は、焼けたかな????
『ん~~~やっぱり、慣れないと皮を焼くのは難しいかな????』
最初は、形が整わなかったり、でしたが、枚数を重ねる毎に良くなって・・・・
慣れると楽しい作業ですぞ!!!
『基礎実習で習ったピカタは・・・お野菜でも可能なんですね。』
そう、食材はなんだってピカタに出来ちゃいますので。いろいろ試してみて!!
後で、盛り付け例の画像、送ってくださいました・・・
この記事へのコメントはありません。