
ちょっとバテて来た時は、元気チャージ中華、『酢豚』
そ~~~~~ろ、そろ、バテて来たかも????
って感じてらっしゃる方、いらっしゃるのでは????
バテ防止には、しっかりと体の中でエネルギーを燃焼させれるような
そんな食材の組み合わせで、お料理を作るといいと思う・・・・
ちゃんと、ご飯を食べて、そして豚肉をガッツリ食べる、
今年の梅雨は。。。長いな~~~~
って感じてらっしゃる方、多いと思います。
でもしかし!!!!
気温と、湿度で、カラダは・・・・もしかしたらバテる現象が
始まってるかも、しれませんよ!!!!
ちゃんと、カラダの中で、エネルギーを作れるような
そんなごはんが今はいいと思いませんか????
今回のご紹介、いらして下さった生徒さんは、Kさん、
『市販の素を使わないで、美味しい酢豚を作ってみたい!!!』
が、リクエストです。
・ 巻き巻きヘルシー酢豚 ・ 中華春雨サラダ
・ フワフワ卵と青梗菜のスープ ・ ザーサイ混ぜご飯
豚!!!使いましょう!ビタミンBとごはんで、エネルギーチャージです。
お惣菜を手に取ってしまいがちですが、ちゃんと春雨サラダも自身で作って!
いつも、お献立の授業のあと、予習をしてくださってる彼女、
『卵が少しフワフワになって、ちょっと感激でした!!』
と、おっしゃってるスープ、もっと、フワフワにしましょう♡
さて、豚を巻き巻きしてから焼いて、酢豚にしました!!
『予習の時以上に、卵がフワフワになって!!!!』
スープの温度と、3秒!!がコツですね。
『予習の時は、少し豚が大きくて、でも今回は、サイズ感もあってる感じ♡』
酢豚のお野菜と豚肉の大きさはそろえたほうが見た目も食べやすさも○!!
コメント:想像以上にスープのフワフワ感がいい感じでした!!
この記事へのコメントはありません。