
『おうちごはん』の頻度が高くなってきたら、中華のお料理をカテゴリーに入れてみましょう!!
外食が。。。またまたちょっと遠慮したい、
そんな雰囲気になって来ました・・・・まだここ、福岡は大丈夫?
って思わないで、是非是非、おうちで過ごすってことを考えたほうがいいのかも???
おうちごはん頻度が高くなってくると、
『やばい!!!お料理ローテーションの数が足りない!!!!』
って思ってらっしゃる方へ。
是非、中華のお料理を試して戴きたい♡
最近。。。。。
お教室のメニューの中で、
『凄く好評だったんです!!!』とお褒め戴いているお料理が、
みどりのお教室の酢豚、なんです♡
みどり的にもすっごく嬉しいお言葉で。。。。
今回のご紹介の生徒さん、Kさんからも、
『是非、酢豚を作ってみたいです!!!』
と、おっしゃっていただきました!!!
・ 柔らかヘルシー酢豚 ・ バンバンジーサラダ
・ きのこ一杯、生姜炊き込み中華ごはん ・ 八宝菜風スープ
好評いただいております、酢豚を作ります。
この酢豚は豚を揚げません、なのでヘルシー!と言うことが一点、
更に、豚バラブロック肉を使わないでスライス肉を巻いて使うので、
なんと、豚がとっても柔らかく仕上がるってことが2点目。好評の理由です。
余った白菜はざっくり使い切ってしまいましょうってことで、
八宝菜みたいなスープを作ってみました・・・・
バンバンジーのタレの画像がご紹介出来なくて、すみません・・・・
そして、酢豚。。 お野菜がメイン?てくらいたっぷりのお野菜も。
中華のお料理を是非是非、マスターしてみていただきたいです・・
『揚げなくていいって、本当に楽ちんですよね♥』
楽ちん、そしてヘルシーっていいことしかないですね☆彡
『冷蔵庫の整理が出来そうな、そんなスープが嬉しい感じです』
毎日の食卓を担ってらっしゃる方にとっては、
中華のお料理を、いくつか得意料理に出来れば、献立を立てることが楽になるんです。
意外と簡単な中華、ふるまいお料理にもめっちゃいい感じです、
オススメです!!
この記事へのコメントはありません。