
今年の連休は、揚げ物マスターが目標!!!おうちで大きな『ジューシー唐揚げ』💖
連休に突入しています。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか???
みどりは。。。いらっしゃって下さってる生徒さんとご一緒に、楽しくお料理をしております。
後は、人混み苦手な感じなので、ひたすら籠っておりまする💛
『今年の連休は予定もなくどこへも行けないから、苦手料理を克服したいです!!!!』
と、連休の時間を使って、お料理頑張る!!!方々もいらっしゃる、あ~~なんて素敵な過ごし方💖
今回のテーマは苦手、揚げ物。
マスターできた、かな????

さて。
みどりのお教室、連休に入ってもいつも通りにお料理、作ってます☆彡
この連休中に、苦手な分野をマスターしたい方や、
いつもは作れない、ちょっと手間のかかるお料理にチャレンジしたいって思ってる方、
頑張っていらして下さってます。
今回のご紹介、生徒さん、Sさん。
彼女の連休中に頑張りたいお料理が『揚げ物』
『自作で、美味しいお店みたいな唐揚げが作れたらって思うんです・・・・』
揚げ物の中でも、ちょっとコツの必要な唐揚げにチャレンジします。
献立はこちら。

・ 大きくってジューシーな唐揚げ ・ いんげん胡麻和え ・ あさりのお味噌汁
・ キャベツごはん ・ アスパラソテー
美味しい唐揚げを作るには、ちょっと手間がかかるんです。
でも、それさえ頑張れば、揚げ物でも、キッチン回りが油で汚れちゃうことなく
ちゃんと美味しく揚がります。
しっかり春の食材、『アスパラ』や、『あさり』も使ってしまいましょう。
そして、余ったキャベツも最後まで使おう!と言うことで、ご飯とキャベツを合わせてみました!!!
では、お料理のご紹介、最初にキャベツごはん。

しっかり、砂抜きをして、あさりのお味噌汁。

胡麻和えの『和え衣』のレシピを覚えましょうね。

アスパラも、筋取りをして、塩ゆでしてからソテーします。

そして。。。かなり大きな唐揚げがたっぷり、出来上がりました♡

十分、おうちで『から揚げ定食』ですよね☆

『センセーがおっしゃるように、本当にコンロの周りに油が飛んでない・・・・』
油が跳ねるから、揚げ物は怖い、って思ってらっしゃる方、多いと思うんですけど、
正しく揚げると、油は飛び散りません!!安心して、揚げ物に取り組みましょう。
『あさり、綺麗に砂抜きしたら、安心して食べれちゃいますね♥』
一晩かけて、しっかり綺麗にしましょう。
盛り付け写メ、送ってくださって。。。。

残った唐揚げは、お弁当用と言うことで💖
この記事へのコメントはありません。