
どうせ、餃子を食べるなら、思い切って、ガッツリニンニクINの餃子を包もう!!!!
自分で包む餃子のいいところ。。。。
自分の好きな餃子に仕上げることが出来ること、ですよね?
好み千差万別の『餃子』
『好きだけど。。。ちょっと翌日、臭いが・・・・・』と、気になる方は、ニンニクなしで作ることも出来る。
『いや、どうせ餃子を食べるなら臭いなんて気にしない!ガッツリニンニクが利いてる方がいい!!』
って方は、思いっきりにんにくを入れてしまえばOK。
パリパリ系の餃子がお好みなら、薄めの餃子の皮を購入して!!
今回は。。。。ガッツリ系、元気の出る『餃子』を包んでみた!!!!

『センセー・・・・またしても緊急事態宣言、ですね・・・』
な~~~んて、おっしゃいながら、いらして下さった生徒さん、Hさん。
『なのに、めっちゃ暑いし、バスの中、めっちゃ密でしかもエアコンが効いてなくて、最悪でした・・・』
と、汗をかきながら到着の彼女。
こんな時期なのに、公共交通機関、本数、間引くから、密になる・・・・
少し涼んで、実習スタートです。
今回のお献立はこちら。。。。

・ 超ガッツリ餃子 ・ 白菜と鶏団子の生姜スープ
・ ザーサイともやしの和え物 ・ 焼き豚チャーハン
以上、中華モードで頑張ります!!!!
『餃子、初めて包むんですよね、上手く包めるかな????』
コツがわかれば大丈夫!!でも中身をあまり入れ過ぎたりするのはNG。
さらに、餃子を包む際に、しっかり糊を付けて包まないと、焼いてる最中に開いちゃうから注意!!
大変なのは、チャーハンかな?パラパラになりますように・・・・・
そして、ご主人からのリクエスト、白菜のスープ、ご主人様の思ってる味になるといいが・・・・
完成品のご紹介、まずは。。。もやし。

そして、こちらが鶏団子と白菜の生姜スープ。

チャーハンのコツ、わかりました????

初めて包んだにしては、かなりの上出来ですよ。

さぁ、おうちで上手に焼いてくださいな!!

『初めて体験でした!!餃子包み。センセーが包んだのとは、ちょっと違う????』
いえいえ、かなりうまく包めてますよ。上手く焼けそうです。
『やっぱ、チャーハンですね。結構、重量があって大変でした・・・・』
ごはんの量がしっかりあったからね、少な目でチャレンジしてみてくださいな。
『教えていただいた通りに焼いてみたいと思います』
さて。。。。上手く焼けたかな????
盛り付け、完成写メ、送ってくださいました♡

ご主人様から少しチャーハンが薄味だ、とのご意見でした。。。。
この記事へのコメントはありません。