
カンタンなんだけど、映えるお料理に挑戦しました。いい香りの『鮭のハーブパン粉焼き』です💖
お料理の経験が浅い方が、インスタとかを見ると、
『わ~~~~美味しそう♥でも、私には作れないよね。。。』って、思っちゃうかもしれない。
でも、お味も美味しくって、そして、『映える』お料理は、
お料理の技術がそんなに優れてなくても、アイデアを使えば作ることが出来るんですよ。
だから、諦めないでほしいなって思います。
高度な調理技術、例えば苦手な揚げ物や、うまく出来ない煮つけとかは省いて、
焼く、炒めると結構できそうな調理法のみで、チャレンジしてみましょう。
こんな感じで・・・・・

さてさて。。。。今回のお料理のご紹介です。
暑い中、頑張っていらして下さった生徒さん、Kさん。
お料理への興味はどんどん膨らんできた!!とおっしゃって下さってる彼女。
『でもセンセー!!苦手な包丁仕事や、揚げ物とかになると自信がなくって・・・』
自分にとっては苦手な調理技術がかなり必要なお料理にチャレンジすると、
時間がかかっちゃったり、上手く作れなかったりして、引いちゃうと思うんですよね・・
なので、自分が出来そうな調理技術を駆使して、
それでも、一人暮らしの女子のおうちごはんとして、上る~~~感じお料理を作ってみます。
献立はこんな感じ・・・・

・ 鮭のハーブパン粉焼き ・ 冷たいかぼちゃのスープ ・ ブロッコリーのチーズ和え
・ 蒸し茄子の生ハム巻き ・ しめじと枝豆のピラフ
今回頑張るのは、焼く、炒める、茹でる、が中心です。
後は。。。シリコンスチーマーや、ミキサーなど、便利な調理器具を使います。
お米をバターで炒めて、炊いておいたバターライスに、炒めたしめじ、枝豆を混ぜ込むとか、
シリコンスチーマーで蒸した茄子を生ハムで巻くとか、
便利な冷凍カボチャを解凍してミキサーにかけてスープを作り、
下茹でしたブロッコリーをカッテージチーズドレッシングで和えるとか、
良い香りのハーブミックスを混ぜたパン粉を、ガーリックオイルをまとわせた鮭つけて焼くとか。。
本当に調理技術はカンタン、苦手な包丁仕事もかなり少ない。
出来上がりはこんな感じです、紹介はピラフから。

冷蔵庫でしっかり冷やして。

とってもオシャレで大人の味です。

生ハムの塩分、オリーブの塩分、そしてピンクペッパー。

鮭、いい香りがしてます。

女子のおうちごはん、とっても素敵でしょう???

『ホント、今回の実習のお料理はすべて、自身でも頑張れば出来る感じです!!!!』
お料理は出来そなモノからどんどん作って行くことが大切なんですよ。
『簡単だったけど、すっごくオシャレな感じに出来上がってて、嬉しいです』
こんな感じのおうちごはんなら、自宅でのお食事ライフも楽しいですよね。
『頑張って盛りつけてみます💖』
と、後から写メを送ってくださいました!!!

こんなおうちごはん、幸せを感じますよね。これからも頑張りましょう!!
この記事へのコメントはありません。