
ガッツリ味の、ジューシー唐揚げを思い切って揚げてみる💖
人の味の感じ方ってそれぞれ違うので、ここが難しいですよね?
普段、薄味をお好みの方が、しっかり目味のお料理を作ることって意外に難しい・・・・
が、食べてくださる方が、ガッツリ目好きな方であればなおさら・・・・
『ん???どこまでしっかり味付すればいいんだろう?』って悩んでしまいます。
こういう場合。。。。『え??マジ?』っていうくらい、普段よりかなり思い切って
味付けしてみましょう。多分、そのくらい頑張って濃い目に調整して、丁度になると思います。
ガッツリ目味の唐揚げ、こんな感じ。。。。。

さてさて。今回のお料理のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、この実習が初回の本格実習になる、Sさん。
彼女ご夫妻は、週末のみ同居婚のお2人なんです。
『週末は頑張ってお料理してるのですが・・・・全般的に薄いって言われちゃって・・・』
ご主人はかなりしっかり目味好みで、彼女はどちらかというと薄味好み。
『なかなかしっかり目味に味付けするのが難しいです・・・』
ので、今回はすべてしっかり目味を付けてお料理します。
献立はこんな感じ。。。。。。

・ ガッツリジューシー鶏の唐揚げ ・ ほうれん草胡麻和え ・ エリンギパプリカマリネ
・ 三つ葉とお麩のかきたま汁 ・ 大根鮭ごはん
副菜の胡麻和え。こちらも練りごまをたっぷり目に入れて、和え衣自体をしっかり目の味付けに。
そこに、ほうれん草やしめじを入れて和えます。
マリネも、マリネ液にお醤油とニンニクを加えて、しっかり目味に。
ご飯も、しっかり目のお出汁、で炊いてみました。
唐揚げの付けタレに、大量のニンニク生姜を入れて、鶏を漬け込んで。
しっかり上手く衣をつけて。。。。。ジューシーに揚げてみました!!!!
ご紹介しましょう。
まず、大根と鮭のごはん。

胡麻和えにはトマトも入れて、彩りよくしてみました。

三つ葉のお吸い物も、しっかり目に出汁をとって作ってます。

マリネは冷蔵庫でお休みさせて、食す前に混ぜて。

で。。。こちらが唐揚げ。です・・・・・

しっかり目味、唐揚げ定食の完成です・・・・・

『ここまで思い切ってしっかり味を付けてお料理したのは初めてでした💦』
普段が薄味なら、『え?大丈夫?』って思うくらいの味付でしたね。
「でも、普段から味がボケてる、って言われてるから、このくらいじゃないとダメなんですね』
といっても、お醤油や味噌に頼り過ぎるのもいかがなものかって感じなので
出来る限り、出汁をしっかり目に引くことからやってみましょう。
この記事へのコメントはありません。