『カレー』はカレーでも、今回は『チキンカレー』です♥
みどりのお教室の『カレー』
何故か、『キーマカレー』が大人気なので、
みどりのカレー、みたいになってますが、
カレー、いろんなの作るんですよ♥
今回は、キーマじゃなくて、『チキンカレー』です。
これも、市販のルーは使いますが。。。。なかなか美味しい♥
甘い。。。。最後のデザートと共に、
さて・・・・・
ひっさしぶりの豪雨の福岡・・・・・
の、雨の中を来てくださった生徒さん、Yさんです。
6月は、お仕事でいろんな行事が重なって、
とてもお忙しかったということで、
少し間隔が空いて、、、、の実習となりました。
ご希望は。。。。
『出来るだけ、デイリーに食べることができて、保存のできるものを。。。。』
これは、やはり『カレー』しかない、
でも、キーマカレーではなく、チキンのカレーをご希望。
みどりも久しぶりに、キーマ以外のカレー、作ります。。。。☆彡
・ チキンカレー ・ コーンバターライス
・ トマトと海草のサラダ ・ 杏仁豆腐
????杏仁豆腐????
そう、お仕事上で、もしかしたら使えるかもしれないということで、
今回は簡単なデザート付きで頑張ります♥
では。。。。久しぶりの実習しましょう☆彡
コーンバターライスを作りましょう。
次に、今回のカレーに入るお野菜をカットします。
ピーマン、しめじ、人参、玉ねぎ、茄子。。。。
それを、にんにく、生姜で炒めて、少しカレー粉も入れてしんなりさせます。
そこへ、規定の量よりやや少なめの水分を入れて、沸騰させましょう。
次に、鶏もも肉の下処理をします。
『鶏って。。。切りにくいですよね??』
はい、とても。でも、コツ、なんですよ(笑)
その鶏に、小麦粉、カレー粉をまぶして、一度フライパンでかりっと
表面を焼きましょう。
『一度焼くことって必要ですか??』
そうですね。。。。
鶏に限らずお肉類は、煮込むと固くなってしまいます。
表面を焼くことで出来るだけ、お肉の水分を閉じ込めるので。。。
ひと手間、かけましょう♥
鶏を合流したら、弱火にして、ルーを入れて煮込みます。
その間に、ポン酢ベースのドレッシングを作ります。
美味しそうな夏のトマトをカットして。。。。
海草、もし、塩がついていたら、塩味がなくなるまで洗ってください。
その海草とレタス、水菜、きゅうりなどのお野菜とあわせておきましょう。
カレーの味を調整します。
ケチャップ、醤油、チョコ、コーヒー、などなど、
塩以外の調味料を足して、どんどん煮込めば。。。。
完成、です。
ご紹介しましょう☆彡
『やはり、実習は楽しいですよね???』
仕事ばかりしていると、ストレスがたまちゃって。。。。
そういう時のお料理って、いい感じのストレス解消になるんです。
と、いい感じにお料理を捉えて下さってる感じで。
みどりも嬉しいです。
『ただ、、、、仕事が忙しいとどうしても外食になっちゃうことがあるんですよね。。。。』
それは、ある意味仕方がないかもしれません。
でも、少しも手間をかけるいい癖を付けると、
仕事で遅くなっても、ぱぱっとお料理出来ちゃうようになるかも??です。
もう少しです。
頑張って見ましょう!!!!
この記事へのコメントはありません。