
超便利ソースと、ハンバーグの組み合わせ。『ハンバーグ・ジャポネソース』です💖
今回は是非是非のオススメソース、『ジャポネソース』のご紹介です。
このソース、確かに少し作るのに手間はかかりますが・・・・とても使い勝手がいい!!
どんなお料理にも合わせることができるし、保存もOKなのです。
そして、ふんわりジューシーに焼き上げたハンバーグと合わせるにも素敵です。
全体的に和食な感じで仕上げてみました☆彡
こんな感じです!!

さて。。。。ソースのご紹介なんですけど・・・・
実習前にちょっとしたハプニングなんです💦
いらして下さった生徒さん、Mさん。。。なんと、『センセー!!お買い物食材が。。。。』
おうちに忘れて来ちゃってました💦
少し時間前にいらしてらしたので。。。近くにダッシュでお買いものに走って戴いて、、、、
事なきを得ましたよ~~~~
作るお料理はこんな感じ。

・ ハンバーグ ジャポネソース ・ 小松菜胡麻和え ・ 切り干し大根
・ じゃが玉三つ葉味噌汁 ・ 梅じゃこごはん
そう、ハンバーグなんです、ミンチは、、、マストなので忘れちゃダメ、ですね(苦笑)
そして、今回の一番のポイントは『ジャポネソース』なんです。
このソース。マスターすると。。。。いいことしかありませんよ💖
ソテーしたどんな食材とも相性◎ですし。オイルと酢を足せば『オニオンドレッシング』に変身。
1週間は冷蔵庫保管可能な、素敵なソースです。ただ。。。少し手間はかかる。
ので、時間のある時に作り置いておくと便利ですね。
さて。。。。。完成したみたいですのでご紹介を・・・・
まず。梅じゃこ。これ定番になりました・・・・

みどりおすすめの具材。じゃが玉。今回は三つ葉も入れちゃって。

胡麻和えも出来ることなら。。。『すり鉢セット』があるといいね。

こちらも万能お惣菜。切り干し。

で。。。。これがジャポネソースですよ。

ふんわり、ジューシーに焼き上がりました💖

ハンバーグも、こんな感じに焼けるようになるといいですね。

『ほんと、こんなにふっくらしたハンバーグ。初めて焼きました!!!!!』
ふんわり焼き上げるコツ、わかりましたか???
忘れ物の食材で復習できるはずですから。是非何度でも作ってみてくださいね。
『あと、このソース、ドレッシングにまで変身するなんてすごいですね』
しっかり味はついてるソースですが、基本お醤油味ですから和風になりますね。
まずは。。。。頑張った玉ねぎみじん切りからのスタート。です、頑張って💖
この記事へのコメントはありません。