
お店で戴く美味しいぷりぷり海老のエビチリ、を作る技、伝授💖
『お店で食べると、エビがぷりぷりで超美味しいのに、何故か自宅で作ると。。。。。』
というご相談、結構受け付けます。
そう、あのお店レベルのエビチリには。。。。秘密があったんですよね。
エビチリというお料理は、ただただ、エビを炒めればいい、とというモノではなくって。。。。
少し手間はかかりますが、でも出来上がりを見ると、この手間は問題なくなる、はずです!!
中華系のお料理、エビチリをメインに作ってみましたよ。
こんな感じで。。。。。

は~~~~~い💖今回のみどりのお教室、お料理のご紹介です。
いらして下さった生徒さんは、Iさん。
ご親戚にもらったとおっしゃって。。。。大量のたけのこ、持ってきていただいて。。。。
なんと、ありがたいことでしょう???立派なたけのこ。
ご親戚の山で取り立て、さらに下茹でまでした状態で。。。。いただきました💖
今回のお料理には。。。。登場しないのですが。。。申し訳ない、有難く戴いちゃいます💦
実習のお献立はこちら。。。。

・ しっかり辛い大人のエビチリ ・ もやし胡麻和え ・ きのこオイスター
・ シイタケ卵中華スープ ・ 五目中華炊き込みご飯
そう、エビチリです!!!生徒さんの中でみどりと実習した方はお分かり、ですよね?
エビチリ、炒めて仕上げるお料理ですが。。。。エビをただただ炒めればいいという訳では
ないのです。加熱すると硬くなる海老、フツーに炒めて仕上げると、かた~~~~いエビの
エビチリが出来上がります。これをお店レベルのぷりぷり海老のエビチリにするには。。。。
少し秘密があるので、、、それを伝授しましょう。
あとは、今、食感が美味しいスナップエンドウときのこで炒め物。。。。
さて、出来上がったようですので。。。ご紹介をします。五目の炊き込みご飯から、、

スープ、とろみを先に、卵はあと、です。

もやしは。。みどリオススメ、豆もやしで!!!!

なんでも万能に美味しくしてくれるオイスターソースは常備しましょう。

そして。。。。ぷりぷりの海老、エビチリ💖

しっかり辛さもあるので、、、大丈夫かな????

『かなり大きめのエビを買ったつもりでしたが。。。。意外と小さくって。。。』
いえいえかなり立派でしたよ、ただエビって皮と尻尾を取っちゃうと、小さく見えるんです。
尻尾の中まで身があるから、上手に下ごしらえをしましょう。
そして、少し手間でもエビが硬くならないように、ひと手間かけることをわすれないで!!!
『見た目にも、エビがプリっとしてることがわかります、これは食すのが楽しみです💖』
ご主人様と楽しく美味しく召し上がれ☆彡
この記事へのコメントはありません。