
余りもの野菜、→野菜炒め?美味しく出来れば超HAPPYですよね?
『自炊を頑張りだしたら・・・・野菜が少しづつ余ってしまって💦』
このご意見はかなり多く伺います、そして、『結局、野菜炒めになるんだけど。。美味しくない』
というご意見も多々戴きます。確かに、余りもの野菜、もったいないし炒めたら?と
思うかもしれないのですが・・・ここ、落とし穴。コツを知らないと・・・・
『味もいつも違ったり、最後に。。。大量の水分がお皿の中に残るんですよね・・・・』
というパターンになります。今回は。。。。あまりもの野菜で美味しく作れる『野菜炒め』
ご紹介しましょう。こんな感じで。。。。。

一旦。。。。暑さが落ち着いたかに思えた今年の夏。全然甘かった💦
またまた暑さが最高潮に達してきちゃいました💦皆様、体調は大丈夫でしょうか?
今回のご紹介。いらして下さった生徒さん、Nさんです。
『マジで。。。。溶けそうです💦』とおっしゃってますが、
『でも食欲はしっかりあるから☆彡』と、元気な彼女でした。
でリクエストは。。。。うまく作れない。。。このお料理をメインに献立を立てました。

・ 野菜炒め ・ 出汁巻き風オムレツ ・ 茄子の胡麻酢和え
・ 鶏団子のお吸い物 ・ 雑穀米ごはん
『余ったお野菜で、作るんですけれど、全然美味しく作れなくって。。。でも我慢して食べます💦』
それは残念なことになってますよね?余ったお野菜をちゃんとお料理しよう!!!という
心がけは、めっちゃ◎です!!美味しく作れれば何の問題もないわけですよね・・・・
美味しい野菜炒めにはコツがあるんです!!敵は「野菜の水分」なんです!!この対策を
して、さらに味を一定にする為に「野菜炒めのタレ」のレシピを覚えましょう!!
で、卵料理。オムレツなんだけど。。。。出汁巻きみたいに巻いて作ってみたいと思います。
さぁて。。。完成しました!!美味しい野菜炒めセット!ご紹介最初は雑穀米ごはん。

鶏団子。。。丸める作業が意外と楽しい。

中に具を入れたから巻きにくいけれど、かなり完成度、高し!!

茄子も、余ったらレンチンしてからこのお料理へ。

何でもない余りもの野菜。でもちゃんと『一品』、野菜炒めに変身!!!

たっぷりお野菜で、超おうちごはんの完成です。

『ほんと!!!フライパンの中に。。。水分が全然残ってない!!!!』
でしょう???ただただ炒めると、この時点でフライパンの中にも水分が。。ってことになります。
コツ、わかりましたか?少し手間はかかりますが、美味しい野菜炒めの為に頑張って!!
凄く上手に巻けた、出汁巻き風オムレツ。
『中に入れた具のカラフルさがいいですよね?』
そうですね、卵の黄色に映えて。赤とかみどりとか。。。美味しそうにできました。
『これからは。。。あまりもの野菜があっても使い切れそうです!!』
いろんなお野菜、使えるお料理だから。。。活用してくださいね💖
この記事へのコメントはありません。