『ほっこりおうち和食』に憧れてる未来のだんな様に。。。『あじの南蛮漬け』を作ります♥
『センセー!!お魚のお料理を勉強したいのですが・・・・』
と、よく生徒さんからリクエストされます。
では、どんな感じのお魚料理、しましょうか??
とお伺いすると、
『アジのなんばん漬け』!!っていうお答え、多いですね。。。。
お魚料理の代表?みたいな感じの一つになってるみたい・・・
季節的にもいい感じだし、
さて♥
今回、いらしてくださった生徒さん、Sさん。
来月には、ご結婚で、滋賀県へ移られます。。。
『だから、頑張って少しでも多く、センセーに教えていただいておかないと。。。』
と、気合♥
でも、若干遅刻で。。。
でも、ここは気合で頑張ります。
『前回のぶり大根が。。。凄く彼氏に好評で。。。。』
どうも未来のだんな様は『おうち和食』がお好みのようです。。。
なので、今回の献立は、
・ アジの南蛮漬け ・ わかめのお吸い物 ・胡麻和え風サラダ
・ 雑穀米ご飯 ・ キャベツと鳥肉のあっさり煮 etc・・・
こんな感じにしてみました。
『このキャベツの煮物が。。。めっちゃ、興味なんです・・・』
きゃべつとか、白菜が鉱物の彼女。
美味しく煮ましょうね。
雑穀米をSETして。。。。
アジの下処理から。
三枚に卸して、塩をして少し放置、臭みを出しましょう。
この間に、
鶏とキャベツをごま油で炒めて。。。
『え??煮物なのに、ごま油??』
ない♥この方が、風味も上がりますし、味も染み込みやすいのです・・・
南蛮漬けの野菜あんを作ります、。
これはs。。。少しお味、さっぱり目に。
ゴマをすって。。。ごまドレを作ったら、お野菜を入れて、和えます。
臭みのとれたお魚は、しっかり洗って、しっかり水分をとってから、
片栗粉をつけて、揚げまして。。。甘酢に漬けます。
わかめのお吸い物には、最後に『麸』を入れて。。。
完成です!!!
あっさり味に出来ました。
胡麻和えの進化系です♥
かなり。。。
『マキ』で作りましたが。。。。いかがでしたか??
『センセーと作る、このスピード感が。。。なかなか難しいんですよね。。。。』
これは、慣れ、ですよ♥
あとは、ちゃんとレシピを立てたときに、頭の中で、
調理が組みたっているかどうか・・・・
『結婚後も、仕事は続けるので。。。。この手際、手早さ。。。もう少し、盗みます!』
どうぞ、どうぞ♥
是非、頑張って、スピード感のある、お料理、
心がけてくださいませ。
最後まで頑張りましょうね♥
この記事へのコメントはありません。