みどり、『蕎麦をくらう』、その壱。
蕎麦好き、みどり。。。。
福岡は大好きではあるが、
みどりの愛する『蕎麦』の美味しいところが、
近場にないのは、少し不満・・・・
どうしても、美味しい蕎麦を求めると、
ちょっと遠出になってしまう。。
でも。。。。ちょうど『夏休み』
さてさて。。。。
普段は殆ど『引きこもり』のような生活をしているみどりです。
決して、『引きこもり』ではないのですが、
なかなか外出、特に遠出の出来ない環境なので。。。。
で、
世間一般での夏休み。
みどりにも少しだけ、遠出の出来る時間が作れちゃいましたので、
ここぞ!!とばかりに普段では行くことの出来ない、
少し遠出してでの『食』探索をしてみました。
キャプションに、『みどりのぶった斬り』とあるのですが・・・・
良く、生徒さんから、
『センセー、辛口コメントだから、なかなかご飯屋さんっていけないですよね・・・・』
と、言われちゃいますが、
本当のところ、みどり、そんなに毒、吐きません・・・
ただ、美味しいモノは美味しいといい、美味しくないものには美味しくない、
と、素直に言ってるだけのことで・・・・
可愛いものです。。。。
で、今回のターゲットは、『蕎麦』
大好きなそばをこのお盆に堪能したい!!という企画です。
選んだお店がこちら。
知ってる方は知ってる、お店ですね。
なんやらかんやらしている間に、結構なお時間になって、
多分。。。。お客様としては、最後のお客様になってしまっていたと思います。
そば屋は。。。。閉店が早い!!!
で、まず、店内。
元々大きな庄屋さんのおうちをそのままお店として使ってるという作り。
だから、天井は高いし、
10畳のお部屋でも、ゆうに12,3畳、ある感じです。
静かに時が流れます。
こういうところで聴く、セミの声って、なぜか涼しげなんですよね。。。
で、
時間が時間だったので、
メニューにも選ぶ制限がかかってしまっていました。
オーダーは地鶏と盛蕎麦。
これが。。。。美味しい♥
もともとの鶏が美味しいのでしょう。
固い地鶏とは違い、締まった鶏肉って感じで、
噛んでいるうちに、甘味が出てきます。
蕎麦の香りがします。
塩で食べても、
わさびで食べても、
もちろんつゆで食べても、
美味しい。
つゆも、九州では珍しく甘さ控えめ。
好調時なら、3人前イケマス。
美味しい食事をするための要素が、
ちゃんと詰まったお店でした。
お盆。。。。
たまの遠出。。。
そして大当りの『食』
みどりは。。。。満足です。
最後に、
ひとつだけ。。。
何故、蕎麦と地鶏のタッグなのでしょうね。。。。????
この記事へのコメントはありません。