
和食にも。。。目覚めました♥まずは、あさりの酒蒸しから。。。
お料理。。。
いろんな献立がありますが、やはり、バランスが良くって、
しかも、カロリー抑え目なのは、
やはり、和食。
美味しい和食を戴いたとき・・・・本当に日本のご飯っていい!!♥
な~~~んて、みどりは良く思います。
夏の終わりの授業。。。。
生徒さん、皆さんの今年の夏の出来事の、
いろいろなお話をお伺いするのも。。。
みどりには、楽しみなことなんです。
みどりのお教室は、みどりとの試食の時間があるので、
食事をしながら、いろんなお話をお伺いする、というのも、
特徴なのかも知れません☆彡
今回、ご紹介の生徒さん、Hさんも、
夏の後半戦に、いろいろとお楽しみがあった方。
お伺いしたいことはたくさんあれど・・・
まずは実習。
最近の彼女のテーマは、
『魚介類』そして、和食。
・ あさりの酒蒸し ・ 揚げ出し豆腐 ・ ひじき枝豆ご飯
・ えのきのお味噌汁 ・ 冷しゃぶサラダ etc・・・
あさりの砂抜きと、豆腐の水抜きは充分、時間をかけて。。。
ひじきのご飯は、薄めの味をつけて。
枝豆は、炊き上がってから一緒にして混ぜる感じで。
お豆腐、今回は絹ごし。
『わ~~~柔らかいので、お粉が付けにくいです・・・』
しっかり、カタクリを付けたお豆腐を、くっつかないように揚げていきましょう。
天だしも。。。ちゃんと煮切って。
沸騰した湯の火を止めて、豚をしゃぶしゃぶ、硬くならないように。
生姜の味のオイルで炒めてから、お酒で蒸します。
口が空いたら、オクラを入れてもう一分。
で、出来上がりです♥
実食していきましょう。
どうだったでしょうか?感想を。。。
『揚げ出し。。。これはリベンジします。。。。』
少し、お豆腐がくっついてしまって。。。。
『だしの味はとっても美味しいんですが。。。揚げ方がイマイチでした・・・』
また、今度は木綿豆腐で挑戦してみましょう。
『あさり。。。いいおだしが出ています。。。美味しい♥』
あさりって、本当にだしのパフォーマンスが高いですよね。。。
と、美味しく2人でお食事しながら。。。。
今年の夏の総決算。
季節はどんどん流れていきます。。。
きっと、イイ秋が迎えられると思いますよ♥
頑張って♥
この記事へのコメントはありません。