
2017年のお正月です・・・・・
新年、明けて・・・・・
意外とお一日って、することあったりしませんか?戴いたお年賀。
申し訳ないことに、『わ~~~この方からも戴いた!!ご返信しなくっちゃ!!!』とか、
用意万端だったはずのお正月のお料理。
『わ~~~~今年、これ、足りなかった!!!』とか。。。。気分はお正月でも、、、、、
やっぱ、普通の一日と変わらなかったりするんですよね・・・・
と、言いながら、2日。3日は。。。。みどりはテレビ観戦で忙しい????
2日目の。。。。みどりのお正月のお料理。ご紹介しましょう・・・・・・・
さて・・・・・
前回は。。。。ことしのおせち。
ざ~~~っとご紹介したのですが。。。。
今回は、詳細と反省の回です。。。。
えーと。毎年、この『煮しめ』の出来栄えが。。。ってところなんです。。。。
大晦日に、下ごしらえの様子は。。。ご紹介したのですが、
こればかりは・・・・毎年、食材のコンデイションが変わるので。。。。。
今年の上出来のもの。。。。。。。 高野豆腐・・・・・これは。。。。良く出来た☆彡
たけのこは、旬の食材ではないので。。。。。あっさり、煮てみて。。。正解でしたね。。。。
これからは。。。。。大反省のお料理。。。。。
まず、これは。。。。ホント、ごめんなさい。。。。手を抜きました・・・・・
本当は。。。。。梅の花の形に。。。。。しないといけないんです。。。。来年は、頑張ります・・・・・
ど~~~~~~~しても、柔らかく、もっちりと煮ることが出来なかった。。。。今年のレンコン。。。。。
これ、やり直しのレンコンなんです。。。。一回目、もう全然美味しくなくって・・・・作り直したんだけど。。。。。やっぱ、、、、ブ~~~~~
来年再チャレンジします。。。。。
ぶりの照り焼きは。。。。良く出来た。 鰤、自体が良かったのかも?????
特に、田作りの出来栄え。。。。納得、でした・・・・・
こちらも、、、、「素材」が良かったというのが、感想だな・・・・・
おなますは。。。。。これは、実習でも作ってますから。。。定番ですよね・・・・
何って。。。。ないのですが。。。。これがないと、お重が締まらない・・・・
そうそう、このお料理。。。。なぜか、
『ママが作る!!!』と、どうしても。。。。お節料理作りに参加したかった、みどりママ作。。。。
お味は良かったんだけど。。。少しくずをひき過ぎた?????
で、最後に。。。。。みどりもまだまだお料理の修行が必要なようです。。。。。
出来上がった時は。。。。『今年は大成功♥』と思ったんですが。。。。冷えると。。。。しわが寄りました・・・・・
また、来年、これも頑張ります・・・・・
反省も多かったけど。。。。満足のお料理もありました・・・・・
また、来年、頑張ります・・・・・
この記事へのコメントはありません。