
寒い日が続きますね。。。こういう時は♥
本日、授業にきてくださった生徒さんに。。。。
『センセー!ブログ読みました、大変ですよね。。。。』
と、言われちゃいました(泣)
そう、年始のアクシデント、冷蔵庫事件。
やっと。。。明日には、新品がやってくる運びとなり、一安心♥
で、今回の事件を発端に、
みどりに。。。。電化製品購入願望が。。。。ふつふつと。。。。試したいこと、
みどりのお教室でも。。。。
こんな風にさむ~~~~~い日が続くと、
大人気のレシピ、リクエストとなる、
『茶碗蒸し』
さて、この茶碗蒸しと、みどりの電化製品購入意欲と、
どう、関係があるのか????
みどりの中で、茶碗蒸しは『蒸し器』で作る!!!
みたいな固定観念があって、蒸し器の無いご家庭では、少し難しいかな???
と思っていたのですが・・・・
なんと。。。。最近の電子レンジでは。。。。ちゃんと蒸し器の機能が
備わってるとか!!!
ネットでレンジを検索していたら。。。。
前々から気になっていた、『スチームオーブン』が。。。。羅列・・・・
『わ~~~~これ欲しいな♥』
と思いつつ、性能を検索すると、なんと、
スチームオーブンレンジでは、水蒸気で物質を温めるとか・・・・
と、言うことはレンジで茶碗蒸しが出来る????
断然、スチームオーブンレンジ購入にすご~~~~く前向きなみどりです☆彡
丁寧に作れば、そんなに難しくないお料理なのですが、
どうも生徒さんの中には、
『え~~~~茶碗蒸しとか、お店で戴くお料理かと・・・・』
と、ハードル高めに設定されているレシピのようで。。。。
必要なのは丁寧さ、だけなんですけれどね♥
でも、少し配分を間違えると、固まらないとか、固くなっちゃうとか。。。
いろいろ失敗談はあります。。。(苦笑)
そもそも、だし、だけではどんなに蒸しても固まらない、
そこに絶妙の配分で、溶き卵を入れることで、
その卵によって固まる訳ですが・・・・・
一つだけ。。。。
きのこ好きの方、注意!!
きのこの中でも舞茸は。。。生のまま、入れちゃってはいけません!!
舞茸には、卵が固まるのを阻止使用とする成分が含まれてますので、
固まりませんよ(笑)
あとは、手順通り蒸すだけで、出来上がりです♥
ただ、ギリギリの割合で固まっているので、
動かすと、、、、、ぐちゃ、っとなりますので、お持ち帰りは、
みどりのお教室ではお薦めしていません・・・・
その茶碗蒸し・・・・
いろいろ、バリエーションが楽しめます。
まず、みどりのところでは、
『梅干』を入れちゃます、これ、なかなか♥
これは、茶碗蒸しの具におうどんが入っています。
あと。。。。
蒸しあがった茶碗蒸しの上に、
というのもあります。
もし。。。。
そのスチームオーブンレンジで、茶碗蒸しが簡単にできるのなら。。。。
いろんな茶碗蒸し、挑戦してみるのも。。。。
いいかも知れません・・・・
そうそう。。。
『小田巻蒸し』と、
こちらは。。。宮崎名物、『釜揚げうどん』の有名店です・・・・
この記事へのコメントはありません。