ん~~~ちょっと、心配。。。食べてもらえるかな?麻婆豆腐・・・・
みどりのお教室。
生徒さんの中で、主婦の生徒さん、
もしくんは、ママの生徒さん。。。。
増えました~~~~こんなに数多くの主婦、ママ生徒さんが、
来てくださるとは、正直、始めた当初は考えもしなかった、嬉しい誤算です。
で、今回は、主婦ママ生徒さんのご紹介なのですが。。。。
これが、困ったことに、
ご主人様が、だいのお野菜嫌い。。。。
なんとか、お野菜を食べさせたくて。。。。麻婆豆腐、
さて。。。。。
今回のご紹介は、この度が初本格実習となります。。。。
主婦ママ生徒さん、Hさんです。
で、
みどりと彼女。。。。
お献立の授業のときから、2人で頭を抱えております・・・・
なんと、ご主人様が、だいのお野菜嫌い。
食べることの出来るお野菜が限られていて。。。。
『嫌いなお野菜でおかずを作っても、絶対食べないんです・・・・・』
それは。。。困った!!!
でも、お野菜も食べてくれないと、カラダによろしくない。。。。。
なんとか、食べて戴けそうなお野菜をピックアップして。。。
・ 辛さマイルド 麻婆豆腐 ・ 高菜とじゃこのチャーハン
・ エノキと卵のスープ ・ 水菜とささみもやしの中華和え物
なんとか。。。使えるお野菜をふんだんに使って。。。みました。
では、実習していきましょう♥
ご飯は水分を少なめにして炊いておきます。
ささみは、筋を取って、レンジでチン、
『こうやって筋ってとるんですね。。。。』
チン、も加熱しすぎないように気を付けて下さいね。
鶏ガラスープをとかしたお湯に、エノキをほぐして入れて、
沸騰したら、とろみを付け、穴あきおたまで、溶き卵を。。。。
『穴あきおたま、これは面白いです!!!』
ゴマを擦って、あまり酸味強くならないように、和え衣を作って、
もやし、水菜、手で裂いたささみを入れて、よく混ぜましょう。
さて、お豆腐。
お好みの大きさにかっとして。。。。。。
フライパンに、オイル、そして薬味を入れて弱火で炒めて、
香りが出れば、豆瓣醤とテンメンジャンを。。。。
小さなおこちゃまがいらっしゃるので、辛さは抑え目に。。。。。
薬味と味噌を混ぜたら、ミンチ、色が変わったらスープ、煮立ったら豆腐を入れて煮ましょう。
その間に、フライパンをよく温めて、卵かけご飯にしておいたご飯をクレープ上にして焼きます。
麻婆豆腐はしっかりあたたまったら、とろみを付けて。
チャーハンに、前もって炒めておいた高菜、じゃこを加えて、
パラパラになるように、頑張って炒めましょう・・・・・
パラパラ感が出てきたら、
味をみて。。。。塩コショウ、お醤油、ごま油で、調整して、
さらに。。。。パラパラにすれば。。。。。
完成♥
ご紹介です。
『わ~~~マジで汗、かきました!!!!!』
チャーハンで、大奮闘の彼女です。
いつもは、チャーハンの係はご主人様ということで。。。。。。
『辛さもいい感じだと思います、息子は、豆腐が好きなので。。。。』
一番の心配は、お野菜をご主人様が、どこまで召し上がってくださいるか・・・・・
結果、次回、聞かせて下さいね・・・・・
この記事へのコメントはありません。